e01lease.yamaha-motor.co.jp (このリンクがいつまで残っているか不明だが) 上記のYAMAHA E01の実証実験に応募してみた。E01は一般には発売されず主に業務用リースのみで展開されるので、E01に乗れるのはこの実証実験だけかもしれない。貴重なチャンス。免…
SR400号は1年点検から戻ってこない。最初の予定では今日の夕方に点検完了だったが、フロントブレーキの不具合改善に手間暇かかっているのだろう。ブレーキディスクの交換だと部品代も工賃も高そうだなあ。SP忠男のPower Boxの工賃は安かったんだけど。気長に…
YSPから再び連絡があった。フロントブレーキの不調はブレーキディスクの歪みというか、ホイール側のブレーキディスクマウントにあるらしい。キャストホイールに変更した時もブレーキディスクはそのまま継続利用で移植したはずで、その辺に原因がありそうとの…
YSPからLINEが来た。フロントブレーキに違和感があることは伝えていたので、フロントブレーキを色々と調べてくれたのだと。すると ・ブレーキキャリパー、ブレーキパッド、マスターシリンダーは問題無し ・ブレーキディスクに若干ブレがあった とのこと。原…
YSPからLINEが来た。1年点検の受付の時にSP忠男のPower Boxの現物をお見せしようと思っていたんだけど忘れてしまったので、LINEで写真をお送りして型番など問題ないか確認してほしいとのこと。 こちらが伝票。型番はSR4-PB-01。SR400 2018年以降のモデルに対…
今日はSR400を1年点検に出してきた。点検と同時に取り付けをお願いしていたSP忠男 Power Boxの入荷が遅れて、点検自体も数週間延期していた。無事にPower Boxも入荷したとのことで点検となった。YSPは10時開店なので5分前に到着して少し待つ。待っている間に…
www.watch.impress.co.jp iPod持っていた。5台ぐらいあっただろうか。かなりお世話になった。 iPodの前にはMP3 Playerを使っていた。これにもかなりお世話になった。国内オーディオメーカーからは発売されておらず、謎のメーカー(たぶん台湾か中国)から発…
明後日は1年点検。予定より半月ほど先延ばしした。理由はSP忠男のPOWERBOXが入荷しなかったから。YSPから連絡が無いので無事入荷したのだろう。 1年点検なので、色々と気になる点も見ていただこうと思っている。以下にまとめてみる。YSPで出来ること出来ない…
私はキャンプが好きではないので、当然娘さんはキャンプに行ったことがない。その娘さんは友人からキャンプに誘われて、生まれて初めてキャンプに行くことになったらしい。当然キャンプの道具は持ちろんキャンプっぽうウエア、アウトドアウエアも全く持って…
こまめに確認しているJohns Hopkins大学のCOVID-19 Dashboard。感染者数は28日間合計値で出ているので、日本のGWの影響は見えない。順位は安定の7位。トップはドイツになり、USが順位を上げて5位。中国が伸びて8位になっている。 下記の記事によると南アフリ…
Y's Gearのオプション、ブラッククロームメッキを付けた時に愛用していたHURRICANE製のリアキャリアを純正リアキャリア(ブラッククロームメッキ版)に変更した。12月に変えたので、寒いのがキライなので乗る機会が減って、そのままになっていた。最近は暖か…
天気が良いので早起きしてSR400号で走ることにする。SR400号は先日の伊豆ツーリングで多少汚れている。帰ってきたら洗車しなければな。目的地は房総半島。房総半島のどこかは決めてない。とりあえず久里浜金谷フェリーに乗ることは決めている。 4時半に起き…
www.youtube.com 先日の伊豆ツーリングの動画を編集してYouTubeに上げてみた。 SR400: GWに伊豆を走るも寒さで死にそうになる - 文書生活 : TEXT LIFE 編集はCyberLinkのPower Directorを使っている。理由は簡単だから。Windows標準搭載のビデオエディターよ…
ブクマにあった有益コンテンツを直リンするようURLをおなした 経済 金融庁 基礎から学べる金融ガイド 高校向け 金融経済教育指導教材の公表について:金融庁 総務省 エクセル表記ガイド Kearney流仕事術 - Japan - Kearney 委託調査報告書 (METI/経済産業省…
今年のGWは緊急事態宣言もまん延防止措置などの制限は無い。感染状況はより一層深刻な状態。この状態で医療機関は崩壊していないのだろうか。本当に心配になる。なので出かけるときはクルマかバイク。若干コジツケ感があるけど。 天気予報は晴れだというので…
法規対応に伴う、Honda二輪車の一部機種の生産終了について | Honda Honda CB400 Super FourとHonda CB400 Super Bol D'orの生産終了が発表された。毎年のように更新される法規制に対応できないのが理由。400ccバイクの代名詞であったと思う。長らく教習車と…
ydf.hatenablog.com 上記にも少し書いてみましたが、YAESU VX-6(STANDARDから改名された)を買って色々と持ち歩いてみています。ICOM IC-705よりも単純な無線機なので分かりやすい。初心者向きかと思います。あんまり初心者向きの機械は好きではないのです…
アマチュア無線はハンディ機から始めるのが良いのかも - 文書生活 : TEXT LIFE の最後に追記しました 無線免許状の変更の届けを出すのを忘れていたので急いで手続きした。。。ROMなのでセフセフ。。。 正しくは「変更の申請」をします。 アマチュア無線で無…
coronavirus.jhu.edu 最近の海外ニュースはロシアとウクライナの戦争が中心で、新型コロナウイルスの海外の感染状況のニュースはほとんど聞こえてこない。ニュース番組は全てを伝えるわけではないので、それでも良いのだが、少しだけ伝わってくるのは欧米で…
YAESU VX-6を買ってから、バイクツーリングにも近所の買い物にも持ってあるている。時々電源ONにしてROMっている(受信のみ)。 ydf.hatenablog.com ロケットのアマチュア無線本館の店員さんも言っていた通り「屋外の広い場所、公園とかだとよく受信しますよ…
久しぶりに良い天気の週末。少し早起きしてS400号で出る。ウエアは綿入りの革ジャン、薄いフリース(裏地付き)、長袖Tシャツ、短めのモモヒキ、デニムパンツとした。6時過ぎだが寒くはない。綾瀬スマートICから東名に入る。車は多いが、海老名JCTを抜けるあ…
moonridersの11年ぶりの新作発売でディスクユニオン御茶ノ水駅前店にpop up shopが出来たのが2日前の水曜日。これは行かねばと、金曜日の午後に仕事場をお休みしてワイフと共に行ってきた。おそらく転売ヤーや物好きの老人が買い漁っているに違いないので、…
夜な夜なICOM IC-705でROM(受信専用)っている。毎日1件CQが入る程度。それ以外は雑音を聴いているだけ。これでは意味がない。電波が無ければただの箱なのだ。ロケットのアマチュア無線本館の人が言っていた。「広い場所、電波の来る場所に行くと良い」と…
YSPから電話があった。注文していたSP忠男のPower Boxが入荷が遅れるとのこと。GW後には入る予定だと。GW前に1年点検を予定していたが「どうしますか?」との相談だった。点検だけしてGW後に再度YSPへ行くのも面倒なので、GW終わって1週間後に1年点検とPo…
免許状が届いたので、先日アキバで買ったICOM IC-705を開封して立ち上げてみた。マニュアル読んでも意味がわからない。無線用語というか専門用語で説明されるので読解に時間がかかる。とりあえず初期設定らしきことはやってみた。144/440MHzアンテナを室内に…
アマチュア無線局開局への道はまだまだまだまだ遠い - 文書生活 : TEXT LIFE アマチュア無線局免許状が総務省電波局から届いた。えらく時間がかかった。発行は令和4年4月1日付。電波局の令和4年度最初のお仕事に相当するのだろうか。これに合わせるために時…
4月になって5日が過ぎた。仕事場の稼働日で3日。仕事場の人事から連絡が来た。今年度で勤続XX年だそうで、永年勤続休暇が頂けるらしい。ありがたい。と言いたいところだが、親会社が変わる前は永年勤続休暇は20日だったが、親会社が変わったら10日に減った。…
ydf.hatenablog.com 2陸特の合格通知がEmailで届いた。アマチュア無線よりも合格通知が届くまで時間がかかった。合格を祝おう。私よ、おめでとう。 仕事場の帰りに郵便局で無線従事者免許証の申請書に貼る収入印紙1750円分を買う。今まではコンビニで買って…
YPSで1年点検を予約した後、都内まで移動。今日は雨なので愛車M240i号で首都高を走る。首都高は値上げした。ウクライナ-ロシア戦争にかこつけて何でもかんでも値上げだ。値上げしてもインフレにはならないよ。ただただモノの値段があがっていくだけ。給与は…
SR400号の1年点検の案内ハガキが届いていた。1年点検の予約は電話で出来るが、クルマで出かける用事があったのでYSPまで直接出向いて予約をしてきた。5月の連休の1週間前。連休前に点検は終わるだろう。点検費用は意外と高額で25000円ぐらいかかる。これに加…