文書生活 : TEXT LIFE

文書のある生活

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

革細工第二弾 バケツトートバッグを一枚革で作成中

先週はバイク用サドルバッグが完成したので、今週はバケツ型のトートバッグを作っている。これは実母のリクエストでもある。リクエストといっても「何でもいいからつくって」という曖昧なものだが。 素材の革は浅草橋にあった某靴工場の店頭で売っていた1000…

革細工によるバイク用サドルバッグの自作奮戦記 ついに完成

ゴールデンウィークから作り始めた革製のバイク用サドルバックが完成。クオリティ低いけど写真を載せておきます。 こちらの写真は左側のバッグ。幅が400mmぐらい。こちらの写真は右側のバッグ。ど・ラスタ号は右側マフラー二本出しなので、高さを短くてみた…

帰ってきたぜぇ、川崎スパークリングナイター

今年は電力不足でナイター競馬は無理かと思っていたが、アッサリと復活してしまった。仕事を早めに切上げて川崎に向かう。8Rから撮影開始するが、今週はリハビリのつもりで。

革細工によるバイク用サドルバッグの自作奮戦記 未だに終わらない

サイドパネルのコバ漉きも終わった。一応、コバ漉きした部分にバチックで黒く染めて、トコノール黒で床面磨きしておいた。コバ漉き部分はガタガタでも、これで少しは見栄えが良くなった。 メインバーツはこれで全て揃ったので、いよいよ本体の組立に着手。ど…

革細工によるバイク用サドルバッグの自作奮戦記 未だに続く

今週は仕事から帰宅してから、暇を作って作業を継続。コバ落としではなくコバ漉き作業にも着手。書籍やネットでコバ漉きの情報を集めてみると、1)業者に頼む、2)革包丁を使う、3)コバ漉き用工具を使う、の三通りと思われる。また、コバ漉きの幅は大きくても1…

革細工によるバイク用サドルバッグの自作奮戦記 まだまだ続く

粗裁ちして、床面処理まで終わったので、今日から本裁ちを開始。 粗裁ちしたパーツに型紙を載せて、型紙の角の位置に丸キリで印を付けて、型紙をはずして、印の間に定規を当てて丸キリで裁ち線を引く。曲線の箇所は型紙に丸キリをあてて直接革の銀面に曲線を…

革細工によるバイク用サドルバッグの自作奮戦記 まだ続く

昨晩は午前三時までかかって型紙を作成。だいぶアイデアが固まってきたので、なんとか型紙に落とせた。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったな。野谷さんの本にも「型紙作成に数日から数ヶ月かかる」とあった。それは本当だ。 今日になって、ナガブチで買…

革細工によるバイク用サドルバッグの自作奮戦記 続き

型紙は未だに未完成。サイドパネルの接合方法が決まらないのだ。接合方法によってフロントやバックパネルの形状も決まるからな。 ボール紙で色々と考えても決まらないので、本番用の革の端っこを使って、サイドパネルの接合方法を色々と試してみた。デグナー…

革細工によるバイク用サドルバッグの自作奮戦記

以前にこんな話を聞いた。「ファッションデザイナーがスゴイのではなく、デザイナーの描いたテキトーなイラストから型紙を起こすパタンナーがスゴイのです」とな。 浅草の問屋さんで買ってきた革で、バイク用のサドルバッグを作ろうと日夜奮闘しております。…

革細工の本格始動

GWの合間の平日は有休にした。長い連休になるし、平日休みが欲しかった。というのも、最近始めた革細工のためなのだ。 これまで、革細工用の工具や革素材は主にユザワヤで揃えてきた。先日は蒲田のユザワヤ本店にて革素材も買ってきた。が、どうも自分のイメ…