文書生活 : TEXT LIFE

文書のある生活

2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

倉橋ヨエコ廃業

彼女がこの新作を引っ提げて開催する全国ワンマン・ライヴ・ツアー〈感謝的 解体ヨエコツアー〉のファイナル、7月20日(日)の東京キネマ倶楽部での公演をもって、8年間の音楽活動に終止符を打つことがオフィシャルサイトで発表された。 http://www.bounce.c…

肉体労働者の日々その2

引き続きバイク置き場の作成作業。朝7時過ぎから作業開始。土木科卒&ゼネコン勤務の弟が実家に帰ってきていたので、コレ幸いと手厚いご指導を頂きつつ、作業を手伝わせる。 以下は弟の指導のもとで作業。 土間コンクリートを打つ大まかな位置に杭を打ち、土…

慣らしツーリングその3

昼過ぎから時間が空いたので、慣らしがてら三浦半島一周コースに出る。逗子から衣笠へ抜けてR16経由で観音崎〜三浦海岸〜城ヶ島〜R134のコース。COOPER号やスペシャ号、猿号でも良く走っていたコースだが、W400で走ると印象が異なる。風景が流れていく感じが…

肉体労働者の日々

昨日はバイク置き場を作るため、庭の花壇撤去作業。スコップなどが錆び付いていたので、DIYセンターへワイフと道具の買い出し。バイク置き場は土間コンクリートにするので、ついでにコンクリ道具なども買う。一輪車も買おうと思ったが、錆び付いてタイヤもパ…

慣らしツーリングその2

雨は朝方で上がったので、午前中から慣らしツーリングで宮ヶ瀬往復コースへ出発。気温が低いので、スピード上げると寒い。渋滞もほとんど無く快調に走る。4,000rpm制限とはいえ、猿号より圧倒的に走りに余裕がある。楽だねえ。ただエンジンはどうやら高回転…

せっかく早起きしたんだけど

なんと雨降っている。宮ヶ瀬まで慣らしツーリングに行こうと思っていたのに。しかし、カバーがかかっているが、雨に濡れる新車を見るのは忍びないねえ。屋根付きバイク置き場を真面目に考えよう。

little happynessやっと発売

シカゴが誇る世界一のゲイ兄弟 "The Aluminum Group"のハピネス三部作の最後の1枚がやっと発売になる。四年半ぶりの新作。速攻でamazonへ予約を入れる。バカラック、スティーリー・ダンが好きなら即買え。でも、ジャケットデザインは相変わらず醜悪。リトル…

早朝ツーリングというか慣らし運転

早起きして、昨日買い込んだウエアを着込んで、早朝ツーリングというか慣らし運転に出る。今朝は冷え込んでいるので、少し暖かい装備で出発。とりあえず江ノ島を目指す。4,000rpmだとスタート時に回転数が足らず結構厳しいかも。信号でスクーターに置いてき…

買い物三昧

ワイフとNAP'Sへバイク用品を買いに行く。明後日の日曜日はセールで全品10%OFFなのだが、混雑してゆっくり選べなさそうなので、今日中に時間がかかりそうな、メット、パンツ、ブーツを買ってしまうことに。平日の午後なので、店員さんがずっと着いてくれたの…

祝納車

運転免許試験場の帰りにバイク屋へ立ち寄る。おぉ!あるじゃないですか!白いW400が!思ったより小さいなあ。後ほど、周囲にあったバイクが全てリッターバイクで、相対的に小さく見えただけだと分かる。残金支払って、一通り説明を聞いた後で、レバー、ハン…

運転免許試験場

朝一番で早起きして運転免許試験場へ行く予定だったが、なんだかんだの用事が片づかず。結局ギリギリで家を出る。運転免許試験場の受付時間終了少し前に滑り込みで受付て頂いた。受付終了して1時間待ちで写真撮影。その後再び1時間半待ちして運転免許を受…

NAP'Sにてお買い物

バイク屋から連絡あり。一昨日バイクが納品されて、登録も済んだとのこと。車検証の写しをFAXしていただいた。これで予定通り明後日には納車となる。ボチボチ本格的にメットやウエアを揃えなければ。猿号ならば、ウエアとかあんまり気にしなかったのだが、W4…

早退

今日は15時で仕事場を撤退。明るいうちに帰路に着くのは気持ちが良い。このまま遊びに行ければ良いのだが、眼科に行かねばならぬ。薬が切れているから仕方がない。平日夕方なので空いている。あっという間に診察も終わり帰宅。まだ明るいうちに帰宅。毎日こ…

ロックンロール・バザール

同イベントは、国内外のアーティスト400組以上のロックグッズをそろえるロックファンを対象にした展示即売会。1989年より全国の会場で開催してきたイベントで、今年は横浜からスタートする。エルヴィス・プレスリーやザ・ビートルズ、ザ・ローリングストーン…

そごうのカラクリ時計終了

そごう横浜店(横浜市西区高島、TEL 045-465-2111)地下2階入口の「からくり時計」が老朽化を理由に4月15日で終了する。毎正時に現れる人形は姿を消し、同16日からは時計だけの機能で継続する。 http://www.hamakei.com/headline/3146/ これはサミシイ。時間…

教習所十二日目(最終日)

今日は検定。みんなのパワーをオラに少しだけ分けてくれ!。。。。ということで、皆様からのパワーを分けて頂いたおかげで、検定を無事に合格。ありがとうございました。小心者な私。教習所に行く前に近所の神社にお参りし氏神様に合格祈願。さらに実家の墓…

Walter Becker新作

6 月からスタートする全米ツアー〈THINK FAST,Steely Dan'08〉に注目が集まっているベテラン・ユニット、スティーリー・ダン。ドナルド・フェイゲンとともに、同ユニットの中核を担うウォルター・ベッカーが、1994年発表の『11 Tracks Of Whack(邦題:11の心…

教習所十一日目

朝一番で教習所。前回(仮)見極めが出ているので、気楽に検定コースを練習。途中教官から「じゃあ練習コース1を回りましょう。きっとね、明日の検定で実力が出せると思うので。。。」と言われる。なぬ!ということは明日は検定コース1なのかな?ありがと…

また当たったかも。。。

経済産業省は18日、消費生活用製品安全法第35条第1項に基づき、「消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について」を公開。この中で、株式会社アイ・オー・データ機器のネットワーク接続HDD「HDL-160U」による火災が発生していることが分かった。 http://p…

小排気量トライク

小排気量トライク(三輪バイク)の製造・販売・レンタルを行う「スリーホイールJAPAN」(岡山県津山市)は4月13日、町田・鎌倉街道沿いに関東地区初のショールーム「スリーホイールJAPAN東京」(町田市小野路町、TEL 042-734-7756)をオープンした。運営はエ…

Scoobie Do

久々に改めて聴いたら良かった。再発見。パラサイティック・ガールアーティスト: SCOOBIE DO出版社/メーカー: CHAMP RECORDS発売日: 2008/04/02メディア: CD購入: 1人 クリック: 29回この商品を含むブログ (34件) を見る

睡眠時間延長

今までは短時間睡眠でも翌日普通に活動出来ていたんだが、最近、短時間睡眠だと翌日が辛いことが多くなってきた。うむむ。疲れが溜まっているのは分かっているが、以前はこんな事はなかったんだな。 3〜4時間で大丈夫だったのだが、最低でも6時間は眠らない…

freesoulコンピ

DISCASにてフリーソウルのコンピを2枚。The Isley BrothersとBill Withers。フリー・ソウル・クラシック・オブ・アイズレー・ブラザーズアーティスト: アイズレー・ブラザーズ出版社/メーカー: Sony Music Direct発売日: 2007/03/28メディア: CD クリック: …

われら聖火警備隊

某掲示板に載っていた記事を転載。最初はネタかと思ったら、本当に毎日新聞の記事だった。。。orz ブルーのユニホームに身を包み、一心不乱に走るのみ。ただただ五輪の火を守るため。トーチに近づく連中を捕まえては押さえ込む。ロンドンでは危うくトーチを…

教習所十日目

朝一番で教習所。昨日の失敗は忘れることにして、気合を入れて集中して乗車。教官から「苦手なことは何?」と聞かれた。「実は降車が不安定で。。。」と私。「ああ、そうだよね、あれはコツがあるんだよ。降りるときに右足をずっとバイクに触りながら降りる…

教習所九日目

午後から教習所へ。今日は4時間連続。最初はシミュレータと学科。残り2時間が技能講習。今までで一番詰め込んだカリキュラム。しかも最後は第二段階の見極め。気力と体力が持ちそうにないなあ、とこの計画を組んだときから思っていたのだが、案の定、その通…

フェミニストはショートカット

昨日午後、予想外の場所でフェミニズム関連のプレゼンを聴く。プレゼンターは明るい色のスーツをおめしになったショートカットの妙齢の女性。その力強い口調と主張。う〜ん、ハマリ過ぎ。お約束通りだ。素晴らしい。こうでなければな。仕事の関係上、内容は…

富士重工 軽自動車から撤退

「スバル」ブランドの自動車メーカー、富士重工業は10日、軽自動車の自社開発・生産から段階的に撤退する方針を明らかにした。 トヨタ自動車、ダイハツ工業との提携強化で、ダイハツが2009年後半から富士重に軽自動車をOEM(相手先ブランドによる生…

お仕事は豪雨のように

新年度になってから豪雨のように仕事が降ってくる。今日は午前中からヘビィな打ち合わせ。ますます状況は悪くなる。マズイねえ。なんとか生き延びねば。

540,000PVに感謝

PVカウンタが540,000を越えました。読んでくださる全ての皆様に感謝いたします。ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。コメントでも残して頂けますと幸いです。