文書生活 : TEXT LIFE

文書のある生活

SR400: ウィンカー球切れ

久しぶりに長距離を走っていて、ウィンカーの点滅が短くなる(ハイフラッシャー、略してハイフラというらしい)ことに気が付いた。いつもではなく、時々短くなる。ウィンカーを出して3秒ほど短いのだが、その後は普通の点滅に戻る。これは何だろうか?バッテリーが死んでる?それともウィンカー配線が死んだか?自分で作業したからな。

ydf.hatenablog.com

ydf.hatenablog.com

作業したのが正月なので4カ月たった。その間はほとんど乗ってない。配線不良かなあ。丁寧に作業したつもりだけどダメだったかなあ。余計な事したかもしれないなあ。などと色々と考えていたが、ネットで調べるとウィンカーの電球切れると点滅が短くなるらしい。そうだったのか。ウィンカーを交換したのは1年ぐらい前だ。

ydf.hatenablog.com

1年前だと北海道ロングツーリング、九州ロングツーリングを経ている。それなりに酷使されている。まあ電球切れてもしかなたいか。純正ウィンカーは2年以上問題無しだったが、純正ウィンカーに付いているダンパーは防震効果があったのだろうか。今のウィンカーはダンパー無しの直付けだから。小さいのが使っているウィンカー、大きいのが純正ウィンカーで下の黒い部分は硬質ゴム。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/ydf/20230624/20230624151437.jpg

伊豆を走って自宅近くになったら左ウィンカーの時だけ点滅が短い。しばらくしても点滅は戻らず。ずっと短い。これはダメかもねえ。自宅で確認すると左リアのウィンカーが点灯せず。走る前に確認したら大丈夫だったんだけどな。とりあえず電球を交換してみる。

点灯しなくなった左リアのウィンカー。ウィンカーレンズ(プラ)はプラスボルト2本で止まっている。小さ目なので1番のプラスドライバーで回すとボルトはグラグラ。振動の影響だろうか?というか今まで未確認だったな。これからは気を付けて増し締めしておこう。

ウィンカーレンズを外した状態。結構大き目の電球。当然だがLEDではない。最近のバイクはLEDなので球切れは心配しなくても良い。

電球は切れているようには見えない。でもまあ点灯しない。規格は12V 23W。たかがウィンカーに23Wは食いすぎ。LEDに変えたいけど、LED化は色々と面倒なんだよねえ。

電球を左に捻ると電球が外れる。電球を外した状態。増し締めしたほうが良いのだろうか。新しい電球を買いにカブ110号でNAPSまで行く。LED電球も見るがポン付けは無理なのであきらめて、昔ながらの電球を買う。2個で500円と安い。これからパツパツと電球が切れるかもしれないので予備で4個買っておく。

自宅に戻り電球をつけてウィンカーの動作確認する。問題なく点滅する。点滅短くならない。球切れだったか。良い経験になった。点滅が短くなったら電球を交換するようにしよう。

1番のプラスドライバーでウィンカーレンズを取り付ける。この1番のプラスドライバーは良いモノを買った方が良いと思う。ナメやすいからな。ホームセンターに行くとVESSELとか色々とドライバーがあるが、オススメはKTCのドライバー。グリップが四角いので転がらなくていい。お値段もお手頃。