文書生活 : TEXT LIFE

文書のある生活

緊急事態宣言解除の御徒町へ

クルマ運転用のメガネ、遠くを見るメガネのフレームが歪んでしまった。右側が下がっているようで、遠くの像ががハッキリと結像しない。運転もシンドいのでメガネ屋で調整が必要になった。メガネは御徒町の白山眼鏡で作っているので、御徒町まで行くことに。電車はコワイので愛車M240号で自宅を出るも、近所で既に大渋滞。これはツライと帰宅して電車で行くことにした。

電車もソコソコ混んでるし、スーツケース持った人も目立つ。皆さん外出されているんだろうが、自分も外出している一人なのだ。不要不急の外出は自粛と言われているが、こんなに天気も良いし、桜も満開だし、緊急事態宣言も解除されているし、学校は春休みだし、新学期前の最後の週末だし。これでは外出自粛するのが難しい。外出自粛を言っている行政には、外出自粛は難しいという認識はあるのだろうか。

御徒町で下車。混んでるだろうなと思ったが、やっぱり混んでいる。昔の御徒町のイメージそのままだ。最後に来たのはいつだろうか。コロナ前なら1年数カ月ぶりだ。メインのアメ横通りは大混雑で人とぶつかりそうなので人の少なそうな通りを選んで白山眼鏡に行く。店内もそこそこ混んでる。土曜日だしねえ。歪んでしまった遠く用のメガネの、ネジが緩んでいる近く用のメガネを調整してもらう。遠く用のはかなり歪んでいるようだった。バイクのヘルメットが原因かもしれないな。ヘルメット用のメガネを新調した方が良いのかもしれない。新しいヘルメットが届いたら考えよう。かなり時間をかけてメガネを調整して頂いた。ありがとうございます。儲けにならないのに。次回、ヘルメット用メガネを相談させて下さい。

御徒町の居酒屋は道路にテーブルと椅子を並べて絶賛営業中。人がごった返す中で型を寄せ合ってグビグビ飲んで大騒ぎ。元気があって何より。新型コロナ蔓延中だということを忘れる。店員も客も皆マスクをしてない状態で大声で話して飲んで食べて。かつてよく観た光景だ。なんだか懐かしい。しかしコワイ。新型コロナウイルスは他人事なんだろう。身近な人が新型コロナに感染したりPCR検査を受けているとリアルに感じるが、生活範囲が狭い人だとTVの向こう側の出来事で自分には関係無いんだろうなあ。今後、ワクチン接種が進んで、治療薬が出来上がれば、昔の日常が戻ってくるのかもしれない。

相変わらず混んでるが、ヘビーオンスなデニムが欲しかったのでHINOYA本店へ。店員にヘビーオンスが欲しいと告げてオススメを選んで頂いた。やはりIRON HEARTと鬼デニム。両方ジックリと試着してIRON HEART 21OZを買う。履いている25OZよりは使いやすそう。一番上のボタンもはまるし。IRON HEARTはネットでも店舗でも買いにくくなっているそうだ。選んで買うなら八王子に行くしか無いそうだ。

IRON HEART THE WORKS TOKYO | IRON HEART

裾上げには1時間かかるそうなので、西浅草のKADOYAへ行く。閉店まで30分なのでタクシーで向かう。老タクシードライバーに住所を聞かれてKADOYAのHPを見せるも「この住所じゃ分からない」と言い出してGoogle Mapで示すも良くわからず。町名が無いそうだ。結局隣のビルの住所を探して納得。悪人では無いだろう。自分は長男なので我慢できるが、そうでなければ嫌な思いをするだろうな。

閉店15分前に到着。KADOYA 2Fで夏用のパンチングレザーのジャケットを相談。4月下旬に入荷という情報は知っていたが、その下見なのだ。店頭には昨年分の残りが少しだけあった。若い店員が「どんなジャケットを?」と聞くので「シンプルなパンチングレザー」と答えると「これは昨年の残りですが」を出してきて「今年のモデルとの違いは無いです。今年はモデルチェンジ無し」とのこと。来てみるとシックリ来る。重量はあるが体に馴染む。胸、肩、背中、肘のプロテクターも入るとのこと。最新のCE準拠のプロテクターを肩と肘に入れて頂いても、あんまり影響が無い。見た目もスッキリ。4月下旬に入荷したら買うつもりだったが、これがあまりにも良いのでプロテクター付きで即買い。85周年記念の湯呑とカタログも頂いた。荷物がかなり重たいが持って帰ることに。後に荷物が辛くて配送すれば良かったと後悔する。

止めておけば良いのに徒歩でHINOYAに戻る。30分かかった。裾上げしたIRON HEARTを受け取って上野駅からグリーン車で帰宅。駅でかったペットボトル500ccを一気飲みする。飲まず食わずだったことを思い出す。そりゃ疲れるよ。久しぶりの御徒町でヘビーオンス・デニムとパンチングレザージャケットが入手出来て大満足だ。通販も良いが、身につけるものは試着して買うのが楽しい。

富士五湖ドライブ

f:id:ydf:20210328143615j:plain


リヴァスポット早戸を昼前に上がって富士五湖ドライブに切り替えた。混んでるし反応鈍いし。こういう日は頑張ってもシンドいだけ。鳥居からR412に出て道志みちに入る。ここを走るのも久しぶり。昔から工事をしていたのでキレイになった。天気も良いし眺めも良い。桜も咲いている。バイクで走りたいルートだが、肝心のバイクは未だ届かず。気長に待つしか無い。

道志の道の駅で一休み。平日だというのに駐車場もほぼ満車。バイクも多い。皆、自分と同じく有休なのか。休日だともっと多いのだろう。ツーリングは平日か早朝に限る。昼間なので売店も飲食店も営業中。道の駅手前にあったコンビニは閉店してた。コンビにの方が手軽で使いやすかったのに。

道志みちを西に向かって走る。途中にバイクに道を譲ってもらったりしながら進む。やっぱりM240iはイカツイのだろうか。排気音もそれなりだし。安全運転に努めているが見た目で判断されるということだ。ほどなく山中湖に到着。富士山が大きくキレイだ。駐車場ま満車なのでそのまま河口湖へ移動。河口湖で必ず立ち寄るラーメン屋があったのだが閉店していた。道の駅で食べるのもなんなのでなんとなく走り続けてしまう。

青木ヶ原を抜けるルートの手前で秋葉台の展望台を思い出す。以前にW400号で来たのだった。秋葉台の展望台までの超悪路をW400号で登ったんだよねえ。無謀だったよねえ。天気も良いので行ってみることに。コロナ騒ぎで営業してないかもしれないが。今回は下の駐車場に停めて徒歩で登ることにする。釣り用にトレッキングシューズとCWXタイツを持っているので軽く山登りには丁度いい。まあ10分ぐらいで登れるだろうと。

f:id:ydf:20210326132409j:plain

しかし看板には登り30分とある。30分か。結構キツそうだなあ。まあ、なんとかなろうだろうと登山という程ではないが開始。ルートは以前にW400号で登ったルートと同じ。クルマで登ることも出来るらしい。しかし、登りはキツイし超悪路。

f:id:ydf:20210326135733j:plain

ワダチもあるし砂利が浮いているというか砂利道。道幅も狭いのでクルマがすれ違うのは難しい。しかも路肩も整備されていない。路肩に寄ったらそのまま滑り落ちる可能性もある。ワダチもキツイので車高の低いクルマは無理だろう。M240iは無理だな。フロントスポイラーをスリそう。

f:id:ydf:20210326140418j:plain

この辺は道幅がありそうに見えるが、端の方はぬかるんでるのでタイヤがハマったらツライ。出せるかどうか不明。路面も硬い割には砂利が浮いているのでグリップ無さそう。これは登りより下りがコワイな。クルマだと路面が見えないし。

それにしても、こんな道をW400号で走れたと驚く。自分は無謀だったな。転ばずに死なずに登って降りてきたもんだ。自分を褒めたい。登りはエンストしたら転ぶし、大回りでカーブ曲がらないとコケそう。下りはフロントブレーキとかロックしそうだな。エンブレとリアブレーキで降りるしかないだろう。オフロード好きなら行けそうだが、それ以外の人はバイクで登るのは止めたほうが良い。

徒歩で登るのもそれなりにシンドい。というかかなりシンドい。途中のコンビニでポカリを買っておいて良かった。誰もいないのでマスクを外してポカリを飲みながら少しずつ登る。これでバテているのだから、もう富士登山など無理だなあ。相当なトレーニングが必要だろうな。富士登山していた頃はロードレーサーに乗っていた時期だもんなあ。

そんなこんなで山頂に到着。展望台は閉まっているのかと思ったが営業中。展望台は大人200円の有料。手持ちが1万円札しか無かったが店番のおじいさんはお釣りが無いとのことで展望台は諦めた。展望台下のテラスから観る富士山でも大満足だ。ここまで登った自分を褒めたい。

f:id:ydf:20210326135114j:plain

同じルートで下る。砂利が浮いているので滑りそうになる。これはクルマでもツライだろう。バイクなら更にツライなあ。どうやって自分はここをW400号で走ったんだろうなあ。死にそうだった記憶はあるが、走り方は覚えてない。

駐車場まで戻ってM240号と再会。あぁ、なんという安心感だ。素晴らしいよM240号。周囲に誰もいないのでCWXタイツを脱いでパンイチで着替え。トレッキングシューズも靴下も履き替えてキレイさっぱり。

再出発して西湖をほぼ一周。富士山は見えないが湖岸近くを走れるのは楽しい。バイクだとなおさらだろうな。精進湖は飛ばして、その後は本栖湖へ。観光地化が進んでいるので観光客も多い。レイクサイドのキャンプ場も満員に近い。平日なんだけどな。ゆるキャンの影響も大きいのかもしれない。駐車スペースも満車に近い。なんとかクルマを止めて写真を撮る。一番上の写真がそれ。富士山と本栖湖を眺めながらキャンプは楽しいそうだなあ。キャンプ嫌いだけど。正確に言えばキャンプの準備とキャンプするのは楽しいけど、後片付けが嫌い。ソロキャンだと装備も少ないので楽しいのかもしれないなあ。ゆるキャンの影響かもしれない。

ここから帰路に着く。富士山を回って富士宮方面へ。途中のミルクランドに16時閉店のギリギリで入ってアイスを食べる。富士宮から東名で帰ろうと思ったが東名が渋滞しているので箱根から湯河原周りのルートに変更。しかし湯河原から石橋で工事で片側一車線通行で大渋滞。ほぼ2時間動かず。これはシンドかった。疲れたので途中で食事しようにも店はほとんど閉まっている。新型コロナ前までは、世の中がいかに便利だったかを知る。しかし、これくらい不便でも、まあ良いかなとも思う。あんまり便利すぎると工夫が無くなるし。途中のPAで休憩してから帰宅。よく走ったほうかと思う。

釣行記: リヴァスポット早戸

f:id:ydf:20210326082645j:plain

釣行記: リヴァスポット早戸 with パームス エゲリアネイティブ ETVC-46XUL - 文書生活 : TEXT LIFE

年度末の有休消化。消化するほど暇ではないが、年度末の報告が完了したので有休をとってリヴァスポット早戸に釣行。前回は2020/12/11。3ヶ月半ぶり。この間に緊急事態宣言が出ていた。リヴァスポット早戸では新型コロナに感染するリスクは低いと思うが、なんとなく外出しずらくて控えていた。宣言が解除されても外出自粛は続いているので、外出しずらいことには変わりない。世の中はそうでもないようだが。

いつものように5時前に出発する。近所のすき家はテイクアウトのみだったので、牛丼を買ってコンビニに駐車場で食べる。なんとなくすき家の駐車場で食べるのは嫌だった。コンビニでオヤツとお茶を買って圏央道を走ってリヴァスポット早戸へ。ちょうと開場時間だった。前回よりクルマが多い。春休みだからか子供の姿も見える。混雑しそうだなあ。

気温は暖かめ。早朝でも長袖Tシャツとフリース、薄いダウンで大丈夫。これは水温も高めで魚の活性も高そう。しかし、反応は鈍い。かなり鈍い。周囲を観ても鈍い。最近は雨も多かったので、水量は多め。条件は悪くないはず。

今日の装備は、リールはアルファスAIR TW、ロッドはBeams Sierra UL。前回は新しく買ったPalmsのエゲリアネイティブを使った。短めでリヴァスポットでは振りやすいが、若干硬くて、戻りが速い。良いロッドだけど、のんびり釣るにはBeams Sierraのビヨォーンと戻る感じがいい感じ。これとアルファス AIR TWの糸がスルスル出ていく感じがストレス無く軽いルアーが飛んでいくのが気持ちいい。トラウト・ベイト・フィネスを始めた頃よりも進化した感じがする。まあ、魚の反応は鈍いんだけどね。

f:id:ydf:20210326084153j:plain

日が出るとTシャツとフリースでもちょうど良い。暖かくなっても魚の反応は鈍い。それでもヒットはする。流石はSHIMANOふわとろ。この状況でも誘うのが凄い。しかしフックしないのが続く。水量が多くてルアーを追えないわけではなく、単にスレている感じ。春休みに入って一週間でスレスレになっているのかも。厳しいねえ。

リヴァスポットは大きな改修をして、区画によっては砂床になっている(前回気が付かなかった)。以前はすべてガレ岩だったので、ボトム系のルアーは使えなかった(使うとロストする)。砂床の区画を探してボトム系のルアー、Jackson Bottom Magicなどを入れるとかなり好反応。このルアーは誘惑する力は強力なんだけどフックしずらい。目視でいいタイミングでフッキングすれば釣れるので、しばらくこれで遊ぶ。ただし場所が限られるので、すぐに飽きられてしまう。厳しいねえ。

あまりの天気の良さと魚の反応の鈍さでテンションが下がってブラブラ散歩してばかりになる。すっかり釣る気がなくなったので昼前に納竿とした。今日の釣果は20尾。少なめだが楽しかったので良しとする。

お彼岸の墓参りに小田原へ

お彼岸のお中日なので墓参りに小田原へ。10時ぐらいに愛車M240号を新湘南、R134、西湘と走らせる。西湘は相変わらず大磯あたりで1車線規制で渋滞。観光地に向かう人が多いからか、運転が荒い人、運転が下手な人が多いような気がする。もう少し気持ちに余裕を持って運転してほしいなあ。ここで焦ってイライラしても到着時間は5分も変わらないと思うのだ。

お寺の駐車場も満車に近い。1台分だけ空きがあったのでスラッと停める。墓参りの人も多いねえ。天気も良いしねえ。サササッと墓参りを済ませる。これで完了。後は恒例になっている某和菓子屋でどらやきなどを買う。コロナ前なら昼食は小田原駅前に行っていたが、コロナ後は食べずに帰るか、ファミレスにしている。ファミレスは比較的コロナ対策がしっかりしている。マニュアル通りといえばそれまでだが、今はコロナ対策がマニュアル化されている店舗が安心だ。どこまで効果があるかは不明だが。

某和菓子屋近くのロイヤルホストに入る。以前はロイヤルホストの看板メニューはビーフシチューだった。今ではスモールサイズのビーフシチューがあるだけだ。美味しかったのになあ。ちょっと食べ過ぎかもしれないが、ステーキピラフにスモールサイズのビーフシチューを追加して食べた。やはり美味しいねえ。もう一つの定番のトロピカルティーは健在。

用事は全て済んだが、時間があったので、少しドライブすることに。東名高速を名古屋方面に下る。天気が良ければ富士山が見えるのだが、雲が多くて見えずに終わる。御殿場SAで休憩して箱根経由で帰宅。意外とクルマは少なかったな。箱根湯本は大渋滞で人が溢れていたが。

もう緊急事態宣言は終わる。無理矢理にでもかつての日常に戻る人が多いのかもしれないな。しかし、フランスとかだと新規感染者3万人/日の70%は変異ウイルスらしい。東京オリンピックも海外からの観客ゼロに決定した。相変わらずネガティブな情報が多い。気分は少女終末旅行だな。

緊急事態宣言は予定通り解除だが実態は継続

来週の月曜日で緊急事態宣言は解除されるらしい。

首都圏1都3県の緊急事態宣言 21日で解除 政府 対策本部で決定 | 新型コロナウイルス | NHKニュース

政府の諮問委員会が開催される前に結論(解除)が決まっていて、諮問委員会で了承されている。なんとも日本の会議らしい。会議では議論せず了承のみという。肝心の議論は非公開の場所で利害関係を調整しながら決まっている、そんな邪推をしたくなる雰囲気だな。

加えて、緊急事態宣言は解除されるけど、外出自粛や時短要請は継続という。ダブルスタンダードと呼ぶべきか。なんとも歯切れの悪い施策だな。菅首相っぽい。

1都3県 外出自粛や時短要請を継続へ 緊急事態宣言解除後も | 新型コロナウイルス | NHKニュース

こうなってくると、緊急事態宣言とは何か?が気になってくる。日本の緊急事態とは何か?

そもそも日本に緊急事態を想定した法律が元々無かったというのが、平和ボケの日本らしくて微笑ましいのだが、そこが日本の良いところでもある。反対に常日頃から緊急事態を現実として捉えなければならない国も多い。隣国の韓国(未だ戦争中)、台湾(中国と明日戦争になっても)などは緊急事態はリアルに存在するので、強い強制力を持った私権の制限も可能な緊急事態法が整備されているので、こういう事態への対応は早いし効果的だ。元々私権の制限に躊躇がない中国も同様。日本では無理だよね。

仕事場は緊急事態宣言が解除されたら在宅勤務は無しになるらしい。そんなに在宅勤務が嫌いかねえ。みんなで一致団結頑張ろう、が好きなんだろうし、それが効果的だと思っているのだろう。実際、過去(昭和)にはそれで成功したのだろうし。

ワクチンもいつになったら順番が来るか不明。自力でサバイバルするしかないのか。

君は生き延びることができるか

シン・エヴァンゲリオンを観てきた(ネタバレ無し)

2021/03/08から公開になった映画「シン・エヴァンゲリオン」を観てきた。1995年のTV放送から約25年を経て完結。長かった。ネタバレが怖かった。この対策は早く観ることだ。これしかない。ということで公開3日目に観てきた。

緊急事態宣言下なので映画館も20時で終わり。2.5時間近い作品なので最終回が16:40開始という社会人にとってはツライ時間だが、グループメンバーには最優先項目だと説明して仕事場を早めに抜け出して映画館に直行。コロナ感染がコワイので映画館内では飲食しないことにした。しかも途中でトイレに行くのもイヤなので水分補給も少なめにして、映画を観てきた。

感想を書くとネタバレになるので書かない。

一つ言うとすれば、劇場版BOXセットは買ったほうが良い。劇場版4部作なんだなあ。

もう一つ言うならば、シン・エヴァンゲリオンを観終えたら、改めて[1]TV版、[2]DEATH (TRUE)2 /air/まごころを、君に、[3]劇場版4部作はシリーズ作品として見直して観る価値はある。

東北震災から10年目にこの映画が公開されたのも(延期に延期を重ねて)、なんだか意味深く感じてしまう。この映画を観てよかった。

イナバ物置バイク保管庫のDIY #10 祝完成

イナバ物置バイク保管庫のDIY #9 - 文書生活 : TEXT LIFE

1回目の塗装を終えて約5時間後に2回目の塗装を開始。周囲のブロックは2回目塗装しないことにした。ブロックを塗っても外側のブロックを塗ってないので効果少ないような気がするからだ。床面を重点的に塗装。コンクリートのブツブツ穴やヒビ割れ補修材の上などを丁寧に厚塗り塗装。厚塗りしたから効果あるかは不明だが、不安な箇所はどうしても厚塗りしてしまう。

3月にしては少し寒い日だったが塗装の乾きは良いようなので、入り口のマスキングテープは外してしまった。後で剥がすと塗装も一緒に取れそうだし。ただ内部のブロックの上のマスキングテープは塗装が乾かないと取れないので仕方ない。そのまま放置する。

なんとか塗装も終わりが見えてきた。このままトラブルなく乾燥してくれれば良いんだけどな。

明日の天気予報は雨なのが気がかり。早起きして乾燥具合を確かめて大丈夫そうならバイク保管庫にモノをしれしまおう。ちょっと心配だなあ。今夜のうちにシャッター閉めたほうが良いのかもしれない。

当初計画していたDIYはこれで完了。バイクの入れ物としては完成だ。完成写真は乾燥後に天気の良い日に撮影しよう。

予想以上に手間暇金がかかったが楽しい時間だったな。もう一回やっても良い。

STEP1: 天井柱取り付け

STEP2: 側面柱取り付け

STEP3: 断熱材取り付け

STEP4: 天井板取り付け

STEP5: 側面板取り付け

STEP6: 床面塗装: 塗装2回目完了

後はガレージとして使いやすくするために照明や、ジャケット引っ掛けるフックなどを壁に付けたり、ドレスアップかなあ。ステッカーやポスターを貼ろうかなあ。グフフ。