文書生活 : TEXT LIFE

文書のある生活

SR400: 北海道ツーリングの準備を始めよう: ウェア関連の情報

SR400: 北海道ツーリングの準備を始めよう: 情報収集 - 文書生活 : TEXT LIFE

情報収集は継続。ウェアに関する情報を収集している。

ウェア関連情報は書籍などでは得られず、ネットを漁っています。その中ではYouTubeで得られる情報は比較的まとまっていて、映像付きなので参考になる。ただしキャンプ前提の情報が多いのです。自分はキャンプ無しなので、キャンプ情報は省いて、得られた情報を文字列でまとめてみた。

他の情報源としては、Twitterは情報が散逸して使えず、Instagramも駄目っぽい。ブログ系は情報が古い。

夏の北海道ツーリングに3回行ったMotoCampさんの情報を文字列で整理する。

MotoCamp【モトキャンプ】 - YouTube

www.youtube.com

Tシャツ x 1~2

長袖Tシャツ x 2~3

ライトダウン or 薄手フリース x 1

防風防水ジャケット(プロテクター付き)

ネックウォーマー

シールド付きヘルメット(シールド無しのジェットではなく)

防寒用タイツ(ヒートテック

防寒防風ジーンズ

防水ライディングシューズ

プロテクター(ニーシン、ネック)

ウエアの枚数が少ないのは選択前提だから。基本2日1回洗濯なのでしょう。下手すれば毎日洗濯かも。身体の寒さ耐性(寒がり?)にもよるかも。自分は寒さに弱いからな。暑さには耐えられると思っているが(真夏でも革ジャンだし)、昨今は熱中症も多いので過信はしないでおく。

天候についても述べられていて、地域差はあるけど寒い場合には「関東より西の11月ぐらい」とのこと。旭川や札幌は暑く、道北や道東は寒い。自分がクルマで北海道に行った経験に基づく感覚とほぼ同じ。天気はあまり良くない印象がある。経験だと半分は曇りか雨だと思っている。当然だが、曇や雨だと寒い。なので雨が降る前提でレインウェアなどは準備する必要がある。

バイク用レインウェア上下

ツーリング中に雨が降ってレインウェアを着るのだが、安いレインウェアを着ても上半身が濡れた経験は無い。多少のシミはできるけど。下半身は色々で、雨がブーツに染み込む、というか、脚を伝ってブーツに入り込んだりする。一番気になるのはバイクのシートとオシリが接触する部分で、ここに大量に水が貯まることがある。カウルの有無、レインウェアのパンツの形状やシートの形状にも依存するけど(固くて幅が狭いシートだと貯まらないかも)。SR400はシートが柔らかいし、ネイキッドなので水が溜まりやすい。対策としてメッシュシートカバーを付けている。暑い時はオシリが蒸れなくて良いけど、かっこよくは無いなあ。

自分は使っていないが防水ブーツカバーも良いと聞く。エンジニアブーツに付けられるブーツカバーが無さそうなので、防水スプレーをガシガシ吹いて使う予定ですが、どうしようかな?サイドバッグで積載量は増えそうなので、安いのを買ってみるか?

あとはヘルメットはピンロックシートが必須かもねえ。トンネル抜けたら急に寒くなって一気にシールドが曇りそう。

 

その他色々とYouTubeを漁ってみて、ウェアは下記のようになりそう(随時更新予定)。長袖シャツと下着と靴下は毎日洗濯予定。旅行の時はいつも毎日洗濯だし。

 

長袖Tシャツ x 3(mont-bellの速乾素材)

ウルトラライトダウン(mont-bellの襟なし)

薄手フリース(mont-bellのシャミース)

防水ジャケット(RSタイチのプロテクタ付き)

防水パンツ(RSタイチのプロテクタ付き)

防寒ステテコ(タイツよりステテコの方が勝手が良い)

エンジニアブーツ(防水スプレー吹いていく)

3シーズンのレザーグローブ(RSタイチのプロテクタ付き)

バイク用レインウェア(mont-bell)

エアバッグ(Hit-Air製)

ヘルメット(SHOEI Hornet ADV ピンロックシート付き)

 

以下は検討中

防水ブーツカバー(付けにくいからなあ)

ネックプロテクタ(エアバッグと干渉しそう)

 

追加情報

バイクウェアメーカーのクシタニが夏の北海道ツーリングのウェアを解説してくれている。

www.youtube.com

 

要検討事項

自宅から大洗フェリーターミナルまでのウェアはどうする?

※随時更新予定