文書生活 : TEXT LIFE

文書のある生活

ギター置き場が増えた

f:id:ydf:20200428155109j:plain

午前中にHERCULESの首吊ギターハンガーが届いたので、昨日取り付けた木材にネジ止め。。。しようと思ったら電動ドリルのビットが届かない。ギターハンガーが手前に飛び出しているので、ネジ止めの根本まで電動ドリルが入らないのだ。急いで近所のホームセンターに行って長いビットを買ってた。ドライバーで手で回しても良いんだけどね。前回も似たようなことがあったので、長いビットがあったも無駄にはならないだろう。

f:id:ydf:20200428161931j:plain

ギターハンガーのギターと触れる部分には包帯を巻いてある。ギターに傷がつかないように、というよりは、ギターハンガーのウレタン?ゴム?の部分とギターの塗装が反応して、塗装がダメになることがあるらしい。HERCULESでは聞いたこと無いけど、一応念の為に包帯を巻いている。包帯はギターの塗装に大丈夫?というのは検証していないが、ウレタンやゴムよりは大丈夫だろう。

長いビットでハンガーをネジ止めして、恐る恐るギターを首吊してみた。あぁ、なんだか大丈夫っぽい。でも、こうして並べると良い感じだ。自分のお気に入りのギターが一望できるなんて。これが幸せだよねえ。

こうして見ると、Les Paul Standardはカッコいいよねえ、弾きにくいけど。Telecasterのスケールが少し長いのも分かる。ES-335は存在感あるよなあ。Specialくんはもっと近くに置いておきたい感じ。

写真には写っていないが、右側にもう一本、首吊できるスペースが開いている。ここにはコートハンガーを付ける予定。ギターを追加?まあ可能性はあるだろう。作業机の脇にもHERCULESのギターハンガーが2個取り付けてあって、スグに手にとって弾けるような状態になっている。Les Paul SpecialとTelecasterはそっちに首吊することが多いだろうな。この2本は手元に置いておきたい。

ギターの置き場所を増やす

めでたくGibson Les Paul Specialが自宅に来たので、ギターの置き場所を作らねばならい。ギターの置き場所、保管場所は人によって様々。色々な置き場所があるし、諸説様々。ケースに入れて保管する人、ギタースタンド、壁掛けなどなど。自分はK.YAIRIの道前氏の「ギターケースなど棺桶、墓場だ」という教えを信じている。加えて「首吊が良い」との別の教えも信じているので、ギター首吊派だ。特にHERCULES信者である。詳しくは下記の熱い記事を参照下さい。

www.digimart.net

上記でも褒めちぎられているようにHERCULESのギタースタンドは安定性も安全性も高いと信じている。なので自宅は全てHERCULES製のスタンドと壁掛けフックにしているのだが、現在3本だけ用意している。Les Paul Specialの場所は無いのだ。なので、HERCULES壁掛けフックを増設することにした。

エレキギターの重量は3[kg]から5[kg]ぐらい。結構重たい。なのでこれを日本の一般住宅の壁材として使われている石膏ボードに壁掛けフックを直接ネジ止めするのは困難。対策として考えられるのは、

  • 石膏ボードの裏側にある柱の位置につける: 長いネジを使えば確実に固定できる。しかし壁掛けフックのフックの位置は選べない。
  • 石膏ボードにアンカーを打つ: 6[mm]程度の下穴を開けてそこにアンカーを入れて、その上からネジ止めすると石膏ボードに確実にネジ止めできる。しかし、多数のアンカーを一つの石膏ボードに入れるのは強度が不安
  • 石膏ボードの上に木材を固定: 木材を石膏ボードに固定する。固定位置は柱の位置やアンカーを利用。壁にかかる負荷は木材の重量が追加され、手間暇かかる。

今回は石膏ボードの上に木材を固定する方法を採用。理由は多数のギターを設置することが出来るので、今後、ギターが増えても大丈夫!!!

木材はホームセンターで1820[mm] x 90[mm] x 19[mm]のホワイトウッド(スプルース)を300円弱で購入。安いので節は多いし状態は良くないが、塗装してしまうので問題なし。今回はカットしないでそのまま壁に水平に固定する(新型コロナウイルス騒ぎでホームセンターのマシンカットサービスが停止していた)。重量はそれなりにある。桐集成材は軽くて加工しやすいが、ボロボロに弱いので、こういう用途には向かない。

f:id:ydf:20200427141341j:plain

200番のサンドペーパー、400番のサンドペーパーで磨いてから、水性ニスで塗装。乾燥してから再度400番で軽く磨いて、水性ニスを少し水で薄めて再塗装。乾燥してから1000番で磨く。仕上げにBRIWAXを軽く塗って磨いて艶出し。まあ安っぽいけどこれで良し。

f:id:ydf:20200427141321j:plain

これを壁に固定するのだが、壁をトントンと指で叩いて柱の位置を探す。音の響きが変わる、音が響かなるなる位置には柱がある。家の図面があれば、図面を見れば分かるが、一応指で叩いて確認したほうが良い。柱の位置が分かったら、木材にネジ止めする位置を決める。ネジはM4 x 40のコーススレッド(木ネジ)を使った。サビが出ないようステンレス製。木材の厚みが19[mm]なので壁側に20[mm]。(後で分かったことだが)石膏ボードは普通は9.5[mm]あるので柱側には10[mm]弱のネジ穴になる。ちょっと弱いので、出来るならM4 x 50のコーススレッドを使ったほうが良い。ホームセンターに売ってなかったんだよねえ。なので、ネジの本数を増やして、1箇所3本で固定している。皿木ネジの方が仕上がりがきれいだが、下穴処理が面倒なので丸木ネジを使っている。

f:id:ydf:20200427185228j:plain

固定の手順は

  1. 木材側に電動ドリルで下穴を開ける。M4なので3[mm]の穴を貫通させる。
  2. 木材側にコーススレッドを入れる。全部貫通させないでネジ先頭が少し木材から飛び出る程度(=壁に押し付けた時に、壁に印(傷)が付く程度)に入れる。
  3. 木材を壁の設置位置に「押し付ける」。前述の通り、木材から飛び出たネジ先頭で壁に印が付く。
  4. 壁側に電動ドリルで下穴を開ける。同じく3[mm]。
  5. 木材を壁の設置位置に固定してネジ止めする。

f:id:ydf:20200427185220j:plain

出来上がりはこんな感じ。配線が間抜けだが気にしないで欲しい。右端に柱があると思ったら(指で叩くと柱があるかのような音がする)、下穴開けたら柱が無かった。急遽アンカーによる固定に変更した。両端と中心の三箇所で固定している。なんならアンカー固定を2箇所増やしても良かったかも。

ネジ止めには電動ドライバが無いと辛くて死ぬので要注意。また、これを全部一人でやるのはかなり辛い。1820[mm]の木材を水平を取りながら固定などほぼ不可能なので、誰かに手伝ってもらった方が良い。

自分は治具を作って一人で作業した。ワイフも娘さんも不在だったのだ。使ったのと同じ1820[mm]の木材を2本、ほぼ垂直に壁に仮止め(強力かつ貼り直し可能な両面テープを利用)して、木材が落ちないように上端に桐集成材で保持具を作成(これはネジ止め)して作業した。出来上がりを水準器で確認したが、ほぼ水平で問題なし。

後はここに、HERCULESの首吊ハンガーを固定すれば完成。問題はここに何本首吊できるか?だが、最大で3本かな。軽めのLes Paul Special, ES-335, Telecasterぐらいかな。重量級のLes Paul Standardはやめておこう。4.7[kg]あるし。

不要不急の外出自粛の中、G CLUB TOKYOへ

ydf.hatenablog.com

 先に謝罪します。外出してスミマセン。ギター買いに行くのは不要不急かと問われれば微妙な感じです。スミマセン。でも金曜日に来店予約した感じになっているので。。。

 

不要不急の外出自粛が叫ばれている中、金曜日に電話したG CLUB TOKYOへ。愛車Z4号で神保町まで走る。横浜新道、横羽線がこれほど空いていたのは初めてだ。視界にクルマが無いときも多かった。チラホラと走っている感じ。まあ、快調に飛ばしくたくなるよねえ、そうだよねえ、と誰もが考えるし、警察も考えている。行きだけで覆面パトカーに捕まっているクルマを3台見た。恐ろしいので、速度は控えめに大人しく走る。

首都高降りて都心に入る。クルマは少ない。ほとんど走っていない。大きめの交差点には警察官が立っていたりして、非常事態感が高まる。ジョギングとサイクリングの人が目立つ。あとは小さい子供連れのお父さんかチラホラ。G CLUB TOKYOの道路を挟んだ向かい側の駐車場にZ4号を駐める。時間はお昼前。朝ごはんも食べてないので、何か食べようと見回すが人の姿もクルマも少ない。店もやってない。困ったなあと明治大学方面に少し歩くと古瀬戸とエチオピアは営業中だった。なんとこんな時にエチオピアのカレーが食べられるとは幸運だ。店内に人は少ない。いつものようにチキンカレーを頂く。美味しい、美味しいです。当たり前のように御茶ノ水でカレーを食べていたが、今はカレーを食べられるだけで幸せだ。

食べ終えて肝心のG CLUB TOKYOへ。店の前にポスターが掲示されていて、御用の方はお電話下さい、とのこと。金曜日に聞いていた通りに店の前で電話すると、店内からドアを開けてくれた。名前と要件を伝えて、店に入れて頂く。おぉ、いつものG CLUB TOKYOだ。私が店に入ると、近くにいた女性が一緒に入ろうとしたので、店員に止められていた「コロナ対策で買い物予定のお客様しか入店できません」と説明した。すると女性は「暇になったのでギターを弾いてみたい、買いたい」と応えて、入店を許可されていた。入るとドアが再び閉じられる。昔のようにブラブラと楽器を眺めることは出来ない世界になったのだ。

電話で予約した店員さんは、その女性を担当することになり、私には箱モノフロア担当のTさんが来てくれた。ES-335を買った時などにお世話になった人だ。Les Paul Specialを買いたい旨を伝えて、軽い個体から試奏させて頂いた。おぉ、バリンバリンと響くねえ。以前にGuitar Planetで試奏した時はレスポールのような太い音だったが、これはジャキジャキ感があって、私の思うSpecialな音だ。ネックが太いと聞いていたが、まあ太いといえば太いが、自分のテレキャスターよりは太くない。ES-335よりも幅は少し広いが、厚みが少ない感じ。良い感じ。指板にバインディングがあってフレット端の処理もきれい。

そして何より軽い。この個体は重量は3.33kg。G CLUB TOKYOにはLes Paul Specialが8本あって(全て新品)その重量は3.33kgから3.78kgと幅広い。先日3.8kgの個体は売れたとのこと。自分では選びようが無いので、Tさんにおすすめの個体を選んで頂いたところ、3.54kgのを持ってきた。弾いてみると音の感じは同じ。新品だしね。重量差は200gあるが音は大差ない感じ。たまたまこちらの個体は弦高が低めで弾きやすいぐらい。何故にTさんはこれを選んだのか聞いたら「これはワンピースボディです」と。「先程の3.33kgは2ピースボディ、残りも全て2ピース、これだけワンピースです」と。え?型番も同じ、値段も同じでワンピースボディと2ピースがあるの?「ギブソンでは時々あるんですよ、レスポールのバックのマホガニーもワンピースと2ピースがあります」「もちろんCustom Shopの高いギターはワンピースなので、ワンピースがオススメかな」とのこと。意味わからないですが、ギブソンはそういうメーカーらしい。

せっかくワンピースボディのLes Paul Specialがあるので、これを買うことにした。新品のギターを買うのは大学入ってスグにYAMAHA SE700と買って以来だ。支払いを済ませてから、Tさんに弦高など再度調整して頂いて購入手続き完了。

追記)Lap Axeを新品で買っていた。忘れていてスマン、Lap Axeよ。

Lap axe Travel Guitar届いた - 文書生活 : TEXT LIFE

以前からLes Paul Specialが気になっていたのだが、中々手に入れることが出来なかった。中古のSpecialは程度が悪くて(この手のギターは扱いが雑になるのか?)買えなかったのが原因だ。サンボマスターとかマーシーが使っているので人気なんだろうけど、ギターは大事に使ってほしいなあ。この2019年新作のSpecialは雰囲気含めて良い感じなので、本当に久しぶりに新品を買うことになった。

ちなみに、私のLes Paul Specialのイメージは渡辺香津美UNICORN。当時TV YELLOWのLes Paul Specialを弾いていたんだよねえ。カッコよかったんだよねえ。

追記)

渡辺香津美YouTubeチャンネル「いわゆるMyギター」でLes Paul Specialを紹介していたのですが、SpecialはTOCHIKAのジャケ写にあるのですが、レコーディングで使ってないそうです。なんと!レコーディングに行ったNYの楽器屋で買ったとか。

www.youtube.com

ZOOM接客

note.com

在宅勤務でZOOM会議やTeams会議が定着した。お互いの顔を見ながら意見を交わす、同じ資料や映像を見ながら議論するのが当たり前になりつつある。これを接客に応用できるかな?お気に入りの洋服屋にZOOM接客されたら買ってしまうなあ、とか思っていたら、既に洋服屋に開始されてた。素晴らしい。

洋服屋は店員の接客に価値があると思っている。なので、気に入った服を売っている店で素晴らしい店員さんが居る店にはリピートしてしまう。とはいえ年間10回も行かないのだが。

当然、1対1での接客になるので、現在は予約制での接客。お店側にも人が必要になるので、接客できる人数は限られる。この辺は課題だが、すぐに解決されるだろう。ZOOM BOTは開発されてそうだし。英語対応できれば海外展開も可能だな。この辺はDeepLで解決できそう。

DeepL Translator

 今まで店に行かないと買えない、来店が絶対必要と思われていたお店も、ZOOM接客ならWEBでビジネスできそうな気がする。自分が考えるZOOM接客が出来そうなお店は

  • 洋服屋:生地感、着て動いた時の雰囲気など映像で伝えて欲しい。合わせ方とか、ヲタ知識も語って欲しい。ボタンの素材や厚み、ボタン穴の縫製の細かい所など、こちらのリクエストにも答えてくれそう。
  • 楽器屋:店員さんが試奏して伝えて欲しい。ギターはもちろん、エフェクター、アンプなんかも。ギターは難しそうだが(ネックの握り心地、抱えた時の雰囲気が難しい)、エフェクターとアンプは今すぐでも出来そう。
  • 化粧品:百貨店の美容部員が対応できそう。今でも予約制のところもある。ただし、こちらがわの肌の色とかカメラや照明の影響もあって正しく伝わらないかも。化粧品に関しては課題が明確そうなので解決できそう。
  • 百貨店:いわゆる外商をZOOM接客で。ただし今の外商が担当してる個人のお客様は高齢者が多いので難しいかも。お客様を専門店フロアにご紹介、フロア担当が対応してショップに紹介とか。LUMINEあたりでやりそうな気がする。新規の客ならタヌキ商店レベルのBOTでも良いかも。ヨドバシがタヌキ商店したら余計なものを買ってしまうかも。
  • 自動車:店員がカメラ持って実車の中とかトランク、エンジンルームとか説明して欲しいな。Car Graphic TVみたいに試走映像も美しく。

反対に難しそうなのが

  • 靴屋:履いた時歩いた時のフィット感が大事なレザーシューズは難しそう。反対にある程度ラフに履くスニーカーは大丈夫そうで、ZOZOである程度対応している気がする。
  • 美容室ネイルサロン:これは無理だが、アドバイスは出来るのでは。すると化粧品屋と同じか。

お店をZOOM接客した時の課題抽出は出来そうなので、後はその課題を解決するだけ。というか課題ありきでトライアルでも良いから開始して欲しい。個別の名前を出して申し訳ないけど、HINOYA系、CONFECT、H.P France、クロサワ楽器は今すぐZOOM接客を開始して欲しいな。HINOYA系のSun HouseさんはIGTVで紹介を始めてる。頑張って欲しい。このコロナ戦争を生き延びて欲しい。

取らぬ狸の皮算用 10万円の使いみち

政府から10万円くれるという。外出自粛だったり帰休で給与が減る分の補填なんだろう。しかし我が家では「経済を回そう」という掛け声の下、各自が「無駄遣いに徹する」ことにした。自分の好きなお店にお金を届けられるように、と。でないと、倒産してしまう。

使いみちは10万円が手に入ってから考えればよいのだが、取らぬ狸の皮算用、早速考えている。とくに一時帰休の間に活用出来るのが良いよね。。。とかいう言い訳をしても仕方ない。。。ギターが欲しいんだ。。。

ギター買うにはお店で買うか通販、オークションで買うかの二通り。昨今の外出自粛を考慮すれば通販などで買うのが良いのだが、ギターはねえ、洋服以上に触ってみないと分からないのよ。いや、お前にギターの違いが分かるのか?と問われれば、回答に窮するのかもしれないが、やっぱり触って音を出さないとねえ。同じ型番の同じギターでも、微妙に違ったりして、その微妙な違いがしっくり来る来ないの大きな違いになったりするもんだ。そういうもんなのだ。たぶん。。。

お店でギターを買う場合には、気をつけたいのはどの店で買うかで、かなりの差があると思っている。楽器屋は星の数ほどあるが、過去の経験からするとクロサワ楽器がベストだと思っている。今まで多数のギターを買ったり売ったりしているが、手元に残っているのはクロサワ楽器で買ったギターのみ。何故かあの店で買ったギターは満足度が高い。非常に高い。調整も丁寧だと思う。店員の知識も豊富。値段は安いわけではないが、良い買い物をしたな、と思うことが多い。

なので今回も外出自粛中ではあるが、神保町のG Club Tokyoさんで買おうかと思っている。まだ営業しているようなので電話で確認すると18時まで開いていると。しかし「来店日時を教えてほしい」とのこと。???と思ったが予定していた日時を伝えると「その日はいません」と。たぶん2チーム体制で交代勤務になっている模様。なるほど、こちらも予定は無いので、その担当さんの勤務日に合わせることにした。さらに「来店したらドアに鍵がかかっているので、ビックリしないで下さい。店についたら電話下さい」とのこと。なんと、新型コロナウイルス対策で入店を制限しているようだ。まあ、ここまで徹底しないと怖いものねえ。逆にこちらがわも安心できる。

ちなみに狙っているギターはGibosn Les Paul Special。昔から欲しかったのだが、某ギター屋で弾いたら印象が悪かった。というか某ギター屋の印象が悪かったので買わずに時が過ぎてしまったのだ。

しかし、政府が10万円出してくれるというからね、そりゃLes Paul Special買うよね!ということで、日曜日に外出自粛中ではありますがギター屋に行きます。外出することを批判されても仕方ないですが、Les Paul Specialは自粛生活に必要なんです。説得力はゼロだけど、分かってくれる人もいると信じたい。

いや、ならばクロサワ楽器の通販で買えば良いじゃない、と思うのだ。そうなのだ、と通販サイト調べたら、Les Paul Specialの同じ型番のが沢山在庫があるのよ、しかも重量が皆違う。これはどれを選べば良いのか?しかもGibsonだからね、1本1本作りが違うというか雑というか、味があるというか、雰囲気が違ったりするもんなのよね。クロサワ楽器にLes Paul Specialが1本しかなければ通販でも良いのだ。。。なんだか言い訳だな。スミマセン。

一時帰休前の最後の出社日

在宅勤務の予定だったが、一時帰休前の最終日だったので出社。色々と手続きがあったり、帰休中にサーバー止めたりとか、帰休明けすぐに納期になる作業を片付けたりとバタバタ。他にも色々と作業はあったが、テキトーに片付けることにした。

昼休みは少し早めにとって、そごう地下2Fの食料品売場で天一の天丼を頂く。これもしばらく食べられなくなるだろうなあ。そごう地下も閉店する店が増えている。先週までやっていたガトーハラダたねやも閉まった。和菓子屋は一つぐらいかも。実母とワイフ向けに柏餅、豆大福、舟和の芋ようかん、くず餅、木村屋のアンパンなど買い込む。娘さんにはガトーハラダのラスク(閉店しているが在庫を別の場所で売っていた、残り少ない)を買う。かなりの荷物になったが愛車Z4号で来ているので問題なし。

午後からも積み上がった作業をこなす。来週から帰休だからか、メンバーのモチベーションも下がっているのか、帰休でテンション上がっているのか不明だが、早めに退社する人が多い。自分と同じ年配のメンバーは「帰休明けに無事で会いましょう」というのが定番の挨拶になっている。3週間ほど帰休になるので、新型コロナウイルスに罹患して死亡するまで十分な時間がある。もう「気分は戦争」でサバイバル気分だな。

自分も18時過ぎに退社。ちょっと寒いがZ4号をオープンにして横浜新道を飛ばす。いい気分だ。今日一日続いていた頭痛も晴れる。明日からは仕事はしないぞ。一時帰休なんだからな。

一時帰休

来週月曜日から仕事場は一時帰休となった。木曜日の朝に連絡があった。木曜と金曜の2日間で一時帰休前の仕事をしなければならない。木曜は在宅勤務。帰休関連で問い合わせは調整が多くて、いつもの数倍のメールとTeams messageが飛び交った。これで大方は片付いたが、どうしても紙の書類の手続きが残ってしまって、金曜日には出社することになった。資料を印刷してにハンコを押して提出するだけなのだが、どうして電子では駄目なんだろうかねえ。平成も終わった21世紀なのに。

一時帰休の期間中は仕事をしてはいけない。仕事場の電話に出るのもNG。給与は減らされるのだが、自由な時間は頂ける。それも長い長い自由時間が頂ける。これは素晴らしことなのでは。これほど長い時間があるのは小学生以来かもしれない。中学高校はもちろん、大学時代も長い自由時間は無かったからな。

一時帰休を有意義に活用しよう。政府から10万円くれるらしいから、新しいギターでも買うかな。