文書生活 : TEXT LIFE

文書のある生活

YAMAHA SR400 Final Edition LimitedがYSPに展示車として納車されはじめた

www.youtube.com

www.youtube.com

YSP各店舗に展示車として納車され始めたようです。カタログで見るより美しいねえ。こうなっていると、カスタムするのは気が引ける。originalのまま乗り続けたほうが良さそうだな。動画では紹介していませんが、サイドカバーにSerial No.が刻印されている。YSP横浜戸塚はNo.23、YSP豊川はNo.24みたいです。YAMAHAコミュニケーションプラザに展示されているのは何番だ?1,000台限定で3桁表示みたいなので、No.000からNo.999なんだろうか。自分の手元に来るのは何番なんだろう?

追記: 2021/02/13

No.001はYPS川崎中央というウワサ

イナバ物置のバイク保管庫の費用

イナバ物置のバイク保管庫はそんなに安い買い物ではない。ではおいくら万円するのか?ネットを探しても良く分からないし、ショップによっても値段は大きく違いそう。

全部自分で設置するのも不可能ではなそうだ。今回は職人さん1人で作業していた。そういう作業が好きな人でないと難しいだろう。それに、コンクリ練るのは難しいです。以前に土木科卒の実弟の指導の元で鉄筋コンクリートのバイク置き場作ったことがあった。

肉体労働者の日々その2 - 文書生活 : TEXT LIFE

40歳にの頃だったが、あれは辛かった。今はもう無理。絶対に無理。死ぬ。

参考までに、自分の金額を晒しておく。店名は伏せる。ご迷惑になるかもしれないから。値段はその時々で違う可能性もある。その辺はご了承下さい。

商品名 定価 見積単価 数量 金額
バイク保管庫
FXN-1726SアーバンGM
213,000 1 138,450 138,450
結露軽減材 12,300 1 7,990 7,990
通気パネルKT-S 5,700 1 3,710 3,710
棚Dセット 6,400 1 4,160 4,160
本体組立費 - 1 39,200 39,200
オプション取り付け費 - 1 6,720 6,720
基礎工事   1 71,680 71,680
アンカー工事 - 2 2,800 5,600
ハツリ工事(前柱埋込) - 2 3,360 6,720
前柱埋込モルタル仕上げ - 1 11,200 11,200
ガラ残土処理 - 1 3,360 3,360
諸経費 - 1 6,720 6,720
税抜合計       305,510
消費税       30,551
合計       336,061

 バイク保管庫本体及びオプションは35%割引。しかし組立費と基礎工事費が高いので合計で33万円程度となっている。床無しの土間タイプを土間コン有りの駐車スペースに設置したので、それでも工事費は安い方だと思う。土間コンを作るには20cmぐらい掘って、基礎入れて鉄筋入れてコンクリ流し込みだもんな。

 バイク保管庫のサイズが大きくなれば工賃などが高くなるのだろう。1726SはW:1.8[m]で大型バイクなら1台、中型と小型の2台は入りそう。

ざらしで大切なバイクを置くのはバイクが痛む。特に地面が土だとサビやすい。コンクリ+カーポートでも雨ざらしにはなる。やはりバイクガレージが欲しいですよね。

イナバ物置のバイク保管庫が完成その2

バイク保管庫の写真を撮ってきた。

f:id:ydf:20210207113345j:plain

イナバ物置 バイク保管庫 FXN-1726S。サイズはW:1.8 x H:2.0 x D:2.6[m]。色はアーバンGMでメタリック塗装仕上げで高級感がある。光っているので写真で見ると薄い色に見える。カタログだと濃い色だ。別の色はスノーグレーで本体と同じ色。

f:id:ydf:20210207115016j:plain

内部ははこんな雰囲気。駐車スペースの土間コンの上にブロック基礎を入れて設置してある。愛車猿号(Honda Monkey Z50)を入れるとこれぐらいスペースが空く。この空きスペースにSR400が来るはず。W:1.8mなので大型バイク2台は入らないかも。写真で見る通り中は暗い。明り取り窓や照明は無い。電源通して無い。この暗さはかなり不便なので、とりあえずLEDランタンでも置く予定。

f:id:ydf:20210207113254j:plain

天井の高さは身長165cmで手を伸ばして届く程度。バイク保管庫には高さが2種類あって、これは低い方。それでもこのくらいの高さはある。シャッターを上に上げて、シャッターの端に頭が当たらないぐらい。普通の背丈の人だと出入りの時にぶつけそう。天井に貼られている白いものはオプションの結露軽減材。10mm程度のウレタンスポンジが接着されている。効果の程は不明。

f:id:ydf:20210207113528j:plain

広角で撮影したのでパースが歪んでいる。一番奥に棚と通気孔を付けて頂いた。通気口の場所は職人さんオススメの場所。一番奥にすると強度が弱くなるのと、棚と干渉して使いにくいらしい。通気孔は開閉可能。開けても虫が入らないよう網になっている。

見て分かる通り、これはイナバ物置だ。イナバ物置以外の何者でもない。イナバ物置ということは強度が弱いとかサビなどの心配は無い。が、色気はないよねえ。質実剛健

ネットには、このバイク保管庫をDIYで湿度対策+ドレスアップで断熱材(スタイロフォームやグラスウール)を入れて石膏ボードや板を貼り付けて良い雰囲気にしている事例が散見される。いい感じなんだけど、その作成風景をYoutubeで見ると、かなりの作業量とコストがかかっている。工作機械も最低でもインパクトドライバと丸ノコは必要そうだ。まあ、バイク保管庫に手間暇かけるよりは、バイクに乗ることが最優先だよな。作業よりRIDE ON MOTORCYCLE!!!

イナバ物置のバイク保管庫が完成

先日、見積もりして頂いたイナバ物置のバイク保管庫の工事が始まった。

イナバ物置バイク保管庫の見積もり届いたが - 文書生活 : TEXT LIFE

工事は2日間を予定。1日目は土台というか基礎。2日目はバイク保管庫の本体の設置組立。

バイク保管庫には[A]床有り [B]床無しがある。[A]床有りは設置場所を問わず。例えば地面の上にブロックを数カ所置いて、その上にバイク保管庫を設置できる。地面から床まで10cmから20cmぐらい段差が出来る。バイクの出し入れにはスロープが必須だ。[B]床無しは設置場所に基礎を入れて床部分にはコンクリートを入れる。通称土間コン。段差が出来ないのでバイク出し入れはスムーズ。イナバ物置ガイドラインでは床有りは単価が高いが土間コン工事が無いので、床有りの方がトータルでは安いと説明している。

今回お願いしたのは[B]床無しのタイプ。設置場所が元々カーポート有りの土間コン済みの駐車スペースなのだ。なのでトータルの工事費は床有りより安いはず。それでもブロックで基礎を入れたり、既にある土間コンに穴開けて柱埋めたりするので、それなりに工事費はかかる(バイク保管庫の工事の内訳は別記事でまとめる予定)。

1日目の08:00AMに工事の人が来る。先日見積もりに来たナイスガイではなく現役職人風。たぶん同世代。設置の現場を確認して頂いて工事開始。前述の通り設置場所はカーポートがある土間コン済み駐車スペース。3mで10cmほど下がる傾斜があるので、基礎を水平にするにはブロックをカットする必要がある。コンクリも結構な量を練った模様。これにかなり工数がかかった様子。1日目終了時点で水平な基礎設置が完了。柱を埋める土間コンの穴あけは翌日とのこと。

2日目は9:30AMに工事の人が来る。バイク保管庫本体を積んできた。部品点数が多い。積み込みに時間がかかったそうだ。分かる。W:1.8 x H:2.0 x D:2.7ぐらいの建物になる。オプションは[1]結露防止シート(天井に貼り付けるウレタンシート) [2]棚 [3]通気孔の3点。通気口の場所は出入り口から遠く、棚に干渉しない位置にした。バイク保管庫の組み立て自体は3時間程度らしい。作業工数のほとんどが基礎工事。土間コンに穴を開けて出入り口の柱2本を立てる。奥側の柱2本を基礎に固定して立てる。柱が立つと全体の雰囲気が出てくる。ここから分割された壁を立てて、天井を付けて、シャッターつけて完成。昼過ぎには完了してしまった。

職人さんと一緒に出来上がりを確認した。うん。イナバ物置だな。作りは予想以上にしっかりしている。台風でも心配無い。シャッターも軽い。シャッターの色は暗い色にしたが、この色はオススメ。写真で見るより明るい色でメタリック感もあって良い。本体の色はイナバ物置のアイボリーグレイみたいな色。イナバ物置だな。

シャッターのカギの保証書を頂いて引き渡し完了。念願のバイクガレージを手に入れた。これでSR400が納車されても(いつになるのか?)大丈夫だ。入れ物は出来た。

クララが立った! じゃなくてIRON HEARTが立った!

昨日はヘビーオンス・デニムのことを書いていた。その中で「IROH HEARTは立つとか言われてますよね」とか書いてます。本当に立つのかな?と思ってやってみたら。

f:id:ydf:20210205080612j:plain

f:id:ydf:20210205080426j:plain

本当に立つんですね(笑)。IRON HEART 25ozは立つ。水通ししてない状態です。水通し、洗濯したら立たないのかな。お湯洗して天日干しするとガチガチになるので立つかも。25ozは作業着じゃなくてプロテクターレベルの生地ですね。

鬼デニムとIRON HEARTにBIG JOHN、ヘビーオンス・デニムが素敵

f:id:ydf:20210204175521j:plain

子供の頃のデニムがゴワゴワで硬くて履き心地は悪かった。それが履いているうちに馴染んでくるのだが、成長期なのでサイズが合わなくなるのだった。BIG JOHN、BOBSONとか履いていたような気がする。特にBIG JOHNは硬かった。

高校生になった頃からかな、デニムが柔らかくなって履きやすくなったような気がする。LEVI'SとかEDWINが手に入るようになった頃だろうか。ケミカルウォッシュとかもあったな。ユニクロのデニムが出ると、もうデニムはヤワヤワのペロペロになってくる。それはそれで良いものなんだけど、それもキライでは無い。でも、デニムといえばゴワゴワの印象が強い。

最近のデニムでゴワゴワといえば鬼デニム。これは良いものだ。値段も高いけどね。もうこだわりの生地というか職人技というののだろうか。所有する喜びを感じる。自分は16ozの鬼KASEと20ozのを持っている。どちらもストレート。もう野暮ったいぐらいのストレート。それを少し大きめサイズで履いている。裾上げは無しでROLL UP。もう野暮ったい(笑)。自分のデニムのイメージはそういう感じなんだよね。

もう一つはIRON HEART。

f:id:ydf:20210204170715j:plain

これは25oz。硬い。ちょー硬い。ゴワゴワどころではない。IRON HEARTは床に立つ、と言われるが、それぐらい硬い。でもそれが良い、良いのだよ。気分的にはRed Wingのエンジニアブーツを履き倒す気分と同じだ。鬼デニムもそうだが、最近はワンウォッシュした状態で売っているのが多い。IRON HEARTにもワンウォッシュがあるが、これはそのまんま。なのでサイズ表記にはワンウォッシュ後のサイズも併記されている。

そしてBIG JOHN。今でもヘビーオンスデニムを作っている。26ozとか作ってる。どうかしている(笑)。でも高いんだよね。そのうち買ってみたい。

BIG JOHNが誇るヘビーオンスデニム – BIG JOHN【公式】オンラインショップ

26ozデニムは買った時は裾上げできず、3回ぐらい洗ったら裾上げします、とのこと。また生地が硬すぎるのかチェーンステッチには対応しないらしい。スゴイ。かなりそそる。

 

運が良ければ来月にはSR400が納車される。今までバイク乗る時には革パンが基本だったんだけど、SR400に革パン似合わない気がする。なので革パンの代わりにヘビーオンス・デニムが良いんじゃないかな?と思ってヘビーオンス・デニムを買ってみたんだけど、SR400は関係なく、ヘビーオンス・デニム自体に心惹かれてしまっている。ヘビーオンス・デニム素敵!

PCR検査の結果は陰性

ydf.hatenablog.com

土曜日の朝に娘さんのPCR検査をした。その時に医者から「土日は陽性だとおもって生活して下さい」と指示があった。家庭内マスク消毒、換気、加湿、洗濯は別、食事は部屋に運ぶ、部屋に引きこもる、などなど。私もワイフも健康体じゃないので、娘さんとしても、我々としても、非常に高い緊張感の中で生活することになった。

幸いというか不幸というか、隣家に両親が住んでいるので、感染した場合のリスクは非常に高いが、買い物を頼めるのは助かった。消毒用アルコールを数本、あとは食料品などもお願いした。

手ぬぐいやタオル類にもリスクがあるので、可能な限りペーパータオルで代用。家の中の5箇所に消毒用アルコールを設置。食器は使い捨て(割り箸など)を優先。家の中でマスクを付けて、何かあれば即消毒。ゴミの扱いも慎重になる。これ、非常にしんどい。心労がたまる。プレッシャーがスゴイ。疲れる生活だ。

感染しないように気をつけてはいるが、そんなに簡単ではないだろう、とは思っていた。しかし、想像以上に大変だな。これほど大変とは思わなかった。

神奈川県は病院やホテルが満杯で自宅療養をお願いすることになる、とか言っている。娘さんは症状があるのに(まだ陽性ではないけど)自宅療養の生活をすることになる。その可能性がある。そんなに簡単じゃないぞ。そもそも自宅療養=医療崩壊なのでは?症状があっても自宅療養している限りは医療行為は受けられないのだから。ちょっと行政の方針が信じられなくなってくるなあ。

昨夜のうちに、自宅療養が長引くことを想定して、割り箸、紙コップ、紙皿、ゴミ袋(コンビニ袋)の安いものをモノタロウで発注しておいた。今回使わなくても、次回(あってほしくないが)や災害時(これも欲しくない)に役に立つだろう(役に立ってほしくない)。

今日の午前中に病院から電話があって、検査結果は陰性でした、とのこと。とりあえず安心した。と、同時にどっと疲れてしまった。自宅療養の生活は長期に渡ると介護側も倒れそうだよ。これ無理があるよねえ。せめてホテル療養にして欲しいものだ。

新型コロナは想像以上にリスクが高い。今回の件は教訓になった。今後はより一層の感染回避、リクス回避で行動せねば。