昨年も観に行った東京モーターサイクルショーを観に行った。
前回は当日券だったが、今回は400円安い前売り券を買っておいた。開場時間の10:00に東京ビッグサイトに到着するよう、土曜日の8時過ぎに家を出る。大崎から臨海線に乗って国際展示場で降りる。ビッグサイトへ向かう人が多い。明らかにバイク乗りじゃない人も多い。見るとAnime Japan 2024のイベントもビッグサイトで開催されていて、そちらに向かう人も多いようだ。開場の5分前に到着。西館の上階の方が空いていそうなので、上階の開場に並ぶ。開場と同時に多くの人が場内に、という雰囲気は無くて、のんびりとした入場だった。
今日の目的は特に無くて、跨れるバイクがあれば車種問わず跨ってみて、ウエアの新作があれば生地を確認する、ぐらい。SR400の新作パーツが出ることは無いだろうし。それに新作バイクの情報はネットで都度リリースされている。ただ、実際に自分の目でみて触れてみるのは大切だろう。好奇心は維持していかないとな。
<バイク用品>
西館の上階はプロテクターで有名なKOMINEのブースが目立つ。派手な黄色のバッグを大量に配布しているので、皆がKOMINEの宣伝マンになっている。良い手段だな。新作プロテクターは既に持っているので、わざわざ見ることは無かった。
HYODOは新作のエアバッグを前面に推していて、転倒センサーによるエアバッグ動作が売り。愛用中のHit-Airとスリムで軽くて良い感じ。ただ充電が必要だし、センサ起動なので誤動作が心配だな。単純なHit-Airで良いかと思う。
DAYTONAは自社ブランドのヘルメットを出す。バイクヘルメットはARAI、SHOEI、KABUTOの3社でほぼ寡占だと思われる。安全性はもちろんだが、機能とデザインで差別化して欲しいなあ。最近はやりのバイク用DAも出す。TANAXとか競合他社が多そうだが、自社開発ではないので差別化が難しそう。
WORKMANばバイクウエアに進出する。ウリは格安のレインウエアの上下で耐水性のデモをやっていた。バイクは汗をかかないので透湿はそれほど求められないが、耐水性は必要。レインパンツのオシリ部分は必ず浸みてくるので、特別に対策すれば売れると思う。
RSタイチは新作ウエアが勢ぞろい。撥水生地のドライテックを推している。たぶんモンベルの生地だと思われる。通気性と撥水性でガチ雨でなければ耐えられるそうだ(説明員)。デザインは地味目になって日本人向きかと思う。シューズもほぼ全種類だしていのかと思う。
EDWINが出展していたので色々と見る。バイク用のコーデュラナイロンを織り込んだEDWINのデニムは夏用と冬用を愛用している。今回はより強力なデニムとより涼しいデニムを出して来た。既に日暮里のフラグシップショップで売っているらしい。ジャケットはイマイチ。
SHOEIは大混雑で良く見られなかったが、バリ伝のグンヘルのレプリカがオッサンに大人気だった。気になったのは愛用しているNEOTEC 2の後継のNEOTEC 3、これまた愛用しているJOの後継のJO+。JOを使いだしてからジェットヘルメットも良いかなと思い始めている。安全性と利便性を程々に取るとシステムヘルメットになってしまうが。
NAVITIMEもバイク用ナビアプリを展示していた。DAよりもバイク用のスマホを付けた方が便利だと思うが、DAだと最悪盗まれても金額だけで済むが、スマホ盗まれると死ぬので困ったところ。バイク用スマホは古いPixelを使っている。ダメになったら、タフネススマホを買ってみたい。
<バイク>
YAMAHAはXSR900のフルカウル版が目立っていた。R125、MT125、XSR125の125ccシリーズも広い面積を使っていた。MT-09のフルモデルチェンジもあったか。あまり新しいニュースは無かった。他の国内メーカーと比べると寂しいかな。
HONDAはものすごく混雑していて中に入れず。一番人気だと思った。
SUZUKIは8Rが人気。8耐復帰のニュースもあった。ブース全体にかなり活気があった。V-Strom、ジグサーなども人気。
KAWSAKIはメグロS1が人気。エンジンはエストレアと同じぐらいだがレトロ寄りでカッコいい。日本人には乗りやすそう。女性に人気出そう。NINJAの電動バイク、NINJAのハイブリッドバイクも展示。技術的にも車種的にも国内メーカーでは一つ抜けている感じがする。
TriumphはネイキッドのオンロードバイクのSPEED 400、アドベンチャーっぽい400Xを展示していて人気があった。SPEED 400は見た目より細くて乗りやすそう。フォークやフレームもガッチリしていて良い感じ。ちょっと乗ってみたい。
インドのRoyal Enfieldは年々ブースの面積が広がっている気がする。350ccクラスのエンジンのバイクのバリエーションが多く、特にMeteor 350は見た目はクラシックなネイキッドだがステップが前寄りでHonda レブルに近いポジションで、跨るとドラスタに近い感じ。目線が自然と遠くに行く。これはかなり乗ってみたい。錆びやすいとのウワサもあるけど。
英国のMutt Motor Cyclesも小型エンジンのバイクのラインナップを揃えている。主に東南アジア向けなんだろうな。かなりカッコイイ作りで惹かれる。
来場者は去年よりも若い人が増えた気がする。外国人も多かった(家族連れなので目立つ)。「バイクに乗ったことが無さそうな人」もいるようで、試乗バイクの右側からステップに足をかけて跨っていたりして、ちょっとビックリした。バイク人口は減る一方なので、若いライダーが増えてバイク業界がにぎわってくれると良いなあ。ジジイでは業界を維持できない。