文書生活 : TEXT LIFE

文書のある生活

SR400にハンドルブレース付けてもハンドルの振動は減らない、逆に振動が増える

昨日は東名、圏央道、中央道を走った。早朝だったので空いていて快適に走れた。それは良かった。しかし、SR400は単気筒ということもあって、100km/hで走るとそれなりに車体が振動する。新東名で120km/hを出すとヤバいぐらいに振動する。当然ハンドルも振動するわけで、ハンドルが振動するとそれなりに疲れる。W400号は2気筒の割に振動が多く(KAWASAKIだし)結構疲れたが。今後、宿泊付きロングツーリングを考えているので、高速道路の移動の疲労は可能な限り減らしたい。

ハンドルの振動を減らすにはそもそもエンジンの振動を減らすのが先で、その意味ではパフォーマンスダンパーは納車時に装着済み。

それ以上にハンドルの振動を減らすには[1] ハンドルブレース付ける [2] バーエンドウェイト付ける [3] ハンドルバー交換 [4] ハンドルマウント交換 等の対策が考えられる。もう一つは [5] 柔らかいハンドルグリップに交換 という体感する振動を減らす手もある。

[2] バーエンドウェイトを付けるとハンドルがクイックになるケースもあるらしく却下。同様に[3][4]も影響大きそうなので避ける。[5]は別途検討の余地あり。すると残る選択肢は[1]ハンドルブレースを付けるになる。

Googleで"SR400 ハンドルブレース"と検索してもあんまり出てこない。付けている人が少ないのだろうか?大型ネイキッドとかで付けている人は多いが、クラシカルなSRには似合わないということか。高価なパーツではないので、とりあえず付けてみることにした。SR400専用のハンドルブレースは無かったので、汎用のブレースを探すが意外と商品が少なくて、おのずとコレになった。この極太は径7/8[inch]でSR400のハンドルバーと同径。色もメッキで見た目の違和感も少ないだろう。

 Webikeに在庫があったので注文して納品。早速付けてみた。取り付けはヘキサレンチが必要。取り付けは簡単。

f:id:ydf:20210718133539j:plain

こんな感じの商品。ハンドルブレースの中には長さ調整式のもあるが、これは長さ固定で、ハンドルと固定する箇所の間の距離でXS/SS/M/Lとサイズが別れている。

f:id:ydf:20210718104925j:plain

取り付けるとこんな雰囲気になる。雰囲気を壊さず、全体としてまとまっている。作りもしっかりしていてカッチリと固定される。

f:id:ydf:20210718104916j:plain

別の角度から。SR400はハンドルにアクセサリ付ける場所が少ないので、ハンドルブレースつけてアクセサリ追加は良いかも。GoProとか付けやすそう。

 

早速、ハンドルブレースの効果を確認するために走ってみた。近所を走ってもわかりにくいだろうから、東名高速を少し走ってみることにした。自宅から綾瀬までの道中では、ハンドルブレースの効果は正直良くわからない。少なくとも振動は減ってない。細かい振動は減って大きな振動が残ったような気はする。しかしそれは、質量が増えたら固有振動数は下がるという理屈を知っているから、たぶん思い込みだと思われる。

綾瀬スマートICから東名下りに入る。回転数を上げて本線に合流する。振動はしている。減ってない。全然減ってない。海老名SAを過ぎて厚木ICも過ぎる。空いているので思ったような速度で走れる。80km/hから100km/hまで、他車の走行に影響しない範囲で走行速度というかエンジン回転数を変えながら、ハンドルから伝わる振動を確かめる。振動はしている。減ってはいない。というか、振幅が大きくなった気がする(笑)。両手の人差し指をハンドルから浮かすと、かなりプルプルしている。道路工事のコンパクタみたい(やったこと無いけど)。これは駄目かも。いや、昨日もこんな雰囲気だったか?いやいや。。。なんだかもう、腱鞘炎になりそうな勢いで振動している。なんだかエンジンの振動も激しいような、たぶん気のせいだと思うけど。。。

秦野中井ICで東名を降りることにして、IC近くのコンビニにバイクを停める。昼時で小腹が空いたので食料と水分を補給する。落ち着いたところで、ハンドルブレースを外すことにした。途中で増し締めするつもりで工具は持参している。取り付けより短時間でハンドルブレースを外して後部の工具箱に入れる。全体としてまとまっている。。。とか思ったが、無いほうが見た目が良い。

早速、走り出して秦野中井ICから再び東名に入り、来た道を戻る。回転数を上げて合流する。あれ?振動少ない!圧倒的にハンドルが振動しない(笑)。走りやすい(笑)。エンジンの振動もやっぱり少ない(笑)。これは。。。良い。

せっかく買ったハンドルブレースは無駄になったが、まあ勉強代だと思って諦める。SR400は絶妙なバランスで成り立っているのかもしれない。余計なパーツを付けないほうが良いのかも。SR400に限らず、他のバイク、最新のバイクもそうなんだろう。SR400も基本設計は古いが様々な箇所が改善されている。パーツも年代によって異なるし。

ただ、パフォーマンスダンパーは付けると明らかに良い状態になる。YSPでもオススメされたし。パフォーマンスダンパーは最初から組み込んでおいても良かったのでは?