文書生活 : TEXT LIFE

文書のある生活

SR400: 西伊豆を走る

f:id:ydf:20210611084721j:plain
金曜日は代休。以前は休出の代休は1ヶ月以内に取得するルールだったが、社名が変わって代休の期限は1年間に伸びた。今年度の代休は合計4日。使わなければ損なのだ。

早起きして出発の支度。先日、SR400号にリアキャリアを付けたので、Globe Trotterの14inchを付けていこうとしたが、うまく固定出来ずに時間がかかったのでGlobe Trotterは諦めた。前回同様の防水袋に入れた雨具だけをリアキャリアに付けて出発。

新湘南バイパスから圏央道に入って新東名を少しだけ走って伊勢原JCTから東名に入る。足柄SAは混んでるだろうから手前の中井ICで朝食にする。6時前で食堂が開店前だったのでコンビニで簡単に済ます。今日のルートは御殿場JCTから新東名に入って、長泉沼津ICから伊豆縦貫道、沼津辺りから西伊豆スカイライン経由で松崎まで行く。とりあえずココまで決めて、残りのルートは時間と相談して決めることにした。

伊豆縦貫道は相変わらず現金のみ。バイクだとシンドイが仕方ない。縦貫道を長岡北ICで降りて県道17号で海岸線を走る。海は穏やかで富士山もチラと見える。だいぶ雪が無くなったなあ。夏が近い。海岸沿いのコンビニで一休み。釣りしている人が多いなあ。平日なんだけど。良いなあとか思いつつルートを確認して再出発。

海沿いから県道127号に左折してワインディングのルートに入る。平日の早い時間なので交通量も少なくて快適そのもの。西伊豆スカイラインの入り口で草刈りしていたので徐行運転で抜ける。その先はアップダウンを繰り返すワインディングで良い感じに標高を上げていく。山の上を走るスカイラインは良いねえ。バイクの醍醐味だな。

今日のウエアはいつものKADOYAの革ジャンにKOMINEのメッシュベストを着ている。涼しいの評判のメッシュベストは、たしかに涼しくて、革ジャンのファスナを少し開けるとそこから風が通り抜ける感じ。メッシュジャケットとの組み合わせがスゴク涼しそうだ。寒いか暑いか分からないときには、革ジャンとメッシュベストの組み合わせは良い感じだった。ただメッシュベスト単体は非常にダサい。

f:id:ydf:20210611102733j:plain
西伊豆スカイラインを抜けて県道59号線で松崎へ行こうとしたが崩落して通行止めだった。仕方ないので、県道410号で西伊豆方面に降りることにした。道幅が狭くタイトなヘアピンカーブが連続するので緊張感は高いが面白いルートだ。景色が単調なのは今ひとつだが。海沿いまで出て国道136号を南下して程なく松崎へ到着。

9時半に到着してしまった。予定外に早い。おやつを食べながら、この先のルートを考える。ツーリングマップルのアプリやらGoogle Mapsを見ながら色々とルートを検討する。下田は何度か来ているし、伊豆スカイラインもなあ。前回、伊豆で長居して帰りに渋滞にハマったので、今回は早めに伊豆を抜けることにした。松崎から河津方面に抜けて、そこから国道414号で下田方面に北上ところまでは決めて再出発。

松崎から河津に抜けるルートはツーリングマップルでもオススメされているが、たしかに良い感じ。アップダウンも少なくワインディングも緩い。のんびり走るには良い感じだ。ここは走ったこと無かったなあ。これ良いかもだ。

f:id:ydf:20210611120519j:plain
ここでエアバッグに付けていたプロテクターが外れてしまったので、近くにあったホームセンター"コメリ"で針金を買って応急処置する。コメリがあって良かった。助かったなあ。

河津から先のルートは何度か走っているので新鮮味はないけど、平日の午前中なので快走出来て良い感じ。休日は交通量が多いルートだからな。

修善寺の手前の月ヶ瀬の道の駅で昼食。意外とバイクが多い。平日なんだけどね。レストランもそこそこ人が多くて休日っぽい雰囲気。道の駅にしてはレストランが良い感じでメニューを見てもどもれ美味しそう。イノシシカツカレーを頂いたが、非常に美味しかった。いつもツーリングはコンビニ飯だが、平日なら空いているのでレストランも許してもらえるかと。

まだ時間に余裕があるので、寄り道しながら帰ることにする。前回は箱根に寄り道した。今回は富士山五合目に行ってみることにする。以前に小熊ルートを走ったときに須走口五合目は行かなかったので、行ってみることにした。スーパーカブのステッカーを配布しているらしいが、もう午後なので無いだろうなあ。

行きに走った縦貫道を北上して新東名に入る。御殿場JCTから東名に入らず、そのまま走ると新御殿場ICから富士五湖有料道路に直結している。そのまま走って須走南ICで降りる。ガソリンを補給してからふじあざみラインに入る。

富士登山をしていたころは、必ず須走口五合目から登っていた。アクセスしやすい、駐車場が広い、東側斜面を登るので日の出が早く明るい、という理由で須走口を使っていた。何度も来た道だが、とてもキレイになっている。だいぶ整備されているなあ。バイクで走るのは初めてかも。最初は緩い上りとカーブだが次第に激坂とヘアピンの連続になる。SR400号も2速を多用して確実に登っていくので、不安感は全く無い。

このSR400は意外と何でもこなしてしまうことに驚いている。東名高速が楽々ではにが、法定速度で走る分には問題ない。のんびり走るのが本分だが、ワインディングも大丈夫だし、こんな激坂でも行ける。車体が細くて軽いので華奢な感じがするが、走りは安定している。さすがロングセラーモデルだけのことはある。W400号もど・ラスタ号も良いバイクだったがSR400号にはかなわないなあ。

f:id:ydf:20210611151904j:plain須走口五合目まであっという間に到着。なんだかキレイになっていて違和感がある。あの荒涼としたストイックな雰囲気は無くなっている。トレイもキレイだし、案内所まで出来ている。駐車場の位置は相変わらずの坂の上なのでそちらにバイクを停める。地面が砂利ではなく火山灰なので、そのまま停めるとスタンドがめり込んで倒れてしまう。大きめで平らな石を見つけてスタンドの置き場にする。

f:id:ydf:20210611151644j:plain


坂を下って山小屋に行ってみる。すごくキレイになっているなあ。のどが渇いたのでコカ・コーラを200円で買って飲む。標高2000mで飲むコカ・コーラは炭酸がキツいような気がする。お客さんは多くて、車もバイクも結構いる。平日なんだがな。スーパーカブのステッカーは既になさそう。後にTwitterで確認したら即無くなったそうだ。転売ヤーが動いたな。

f:id:ydf:20210611152902j:plain


五合目は思ったより暖かく天気も持ちそうだったが、長居は無用なので下山することに。下山時もヘアピンカーブの連続で、しかも道路に火山灰がポロポロ落ちているので超慎重に運転する。無事にふじあざみラインを抜けて須走の道の駅で休憩。富士宮やきそばを食べようと思ったが屋台が出てなかった。平日だしな。

15:00過ぎているので帰路につく。東名は事故渋滞が出ているそうなので、早めに東名を抜けて帰宅する。走行距離は400km少し。十分走れる距離だが、今日はワインディングが多すぎた。次回はもう少し緩いルートにしよう。そして、リアキャリアにバッグを付けられるようにしよう。