文書生活 : TEXT LIFE

文書のある生活

SR400: 九十九里を走る

f:id:ydf:20210529070035j:plain


雨や曇りが多いので梅雨入りしたような気がする。気象庁の梅雨入り宣言は後出し。良く考えると梅雨入り宣言の意味はなんだろう?

土曜日の天気予報は晴れ。早起きしてSR400号で走ることにする。真夏になると晴れだと暑くて辛いので、良い季節の晴れ間を有効に使おう。今回は房総半島に行くことに。東京湾フェリーの第一便が06:20久里浜発なので、これに乗っている間に朝ごはんを食べればベスト。久里浜港の入り口にコンビニがあったはず。

Garmin GPSの目的地に久里浜港をセット。このGPSのナビの癖がつかめてないないので、今回は積極的に使ってみることにする。天気は曇りだが晴れると信じて、GSでガソリン入れて出発。交通量も少なくて快調に走る。GPSは衣笠ICで降りるよう指示。後で分かったけど、佐原ICで降りれば最短経路のはず。今回はなるべくGPSに従うことにして衣笠ICで降りる。GPS画面は右に行くように見えたので(これ間違い)行くと、三浦縦貫道に入ってしまう。GPSは縦貫道ではなく一般道指示だったようだ。これは不味いような気がしつつ走るが、どう考えても相模湾方面なので、林ICで降りる。ここ武山駐屯地じゃん。。。

R134から林交差点を右折して通研通りで久里浜に戻る。SR400号に時計がないし、GPSに時刻表示が無い(あっても良さそうなものだ)ので、信号待ちで腕時計を確認。第一便に間に合わないかもなあ。まあ第二便でも良いか。約束があるわけでないし。GPSを信じて走ると第一便の10分前に到着。係員の指示に従ってチケット買う。排気量によって料金違うので、チケット買うには車検証が必要なだが、たいていは排気量は自己申告でチケットが買える。クルマは車検証が必要みたいだけど。

スグに乗船開始。甲板はクルマもバイクも少ない。隅っこに誘導されて駐輪。間に合ったなあ。良かった。朝ごはんを買うひま無かったけど。船室に上がると売店があったので、朝ごはんにいなり寿司を買う。オマケで味噌汁がついてきた。ありがたい。食べ始めると出港。良い感じだ。

食べ終わって船内をブラブラする。高齢のゴルフ客が多いな。しかもクルマじゃないみたい。船室出たところにゴルフバッグ専用ラックがあって、たくさんのゴルフバッグが置いてある。マスク外してビールで盛り上がっている人も多い。元気で何よりだがコロナは大丈夫か?あぁ、ワクチン打ったのもかもしれないねえ。

f:id:ydf:20210529070044j:plain

しかし天気悪い。風強いから波も高い。そして揺れる。天気予報は09:00以降は晴れを信じる。一休みした頃に金谷に到着のアナウンスが。そろそろ下船の準備をしようかなあと思っていると、船室に誰もいない。到着前に皆クルマに戻っているのか。気が早いなあ。自分も甲板に戻る。クルマは既にスタンバイOK。バイクが数台あるけど準備中。隣のバイクの人に「それファイナルエディションでしょ?」と話かけられる。見るとドラスタに大きな荷物。釣りっぽい。二言三言交わして、その人は走り出した。のびんりしてたら自分が最後だ。

金谷を出て南下。保田を左折というか複雑に曲がって県道34号の長挟街道に入る。ツーリングマップルではオススメという訳じゃないけど、急カーブも少なくて田舎道っぽくて好き。バイクは走りやすい。そのまま走って鴨川に抜ける。鴨川の交差点を左折してR128を北上というか九十九里方面に走る。風が強いので走りにくいねえ。天気も回復の兆しなし。暑くなくて良いけどちょっと不満。

鴨川を抜けた辺りのコンビニで休憩。バイク置き場あるコンビニは珍しい。けど前下がりの罠になっているので使わず。野菜ジュースとヨーグルトを頂いてからルートを確認。このままR128を行けば良い感じだけど所々に分岐があってどちらもR128なのだが再び合流するようなので、細かいことは気にしないでテキトーに走ることにする。

1時間走ったら休憩するようにしているが、見える位置に時計が無いので、これまたテキトーに休憩をとる。するとたいてい1時間を過ぎている。長時間走り続けると疲労がたまる。疲労が貯まると注意力散漫になったり、バランスを崩しやすくなって事故発生率が高まる。市販のバイク用時計はSR400につけたら壊れそうだしなあ。安いG-SHOCKでもハンドルに付けたほうが良さそう。腕時計は見えない。

f:id:ydf:20210529093518j:plain

休憩を入れながら走り続けて県道30号線との分岐に入る。この先に九十九里有料道路がある。今日の目的の一つがこれ。有料道路の入り口のPAで休憩して写真を撮るも、九十九里っぽい写真は撮れない。ドローンでも使わないと撮れそうもない。海からの風が強くてバイク駐輪にも気を使う。風倒れたら立ちゴケではないけどショック大きい。

再び走り始める。少し高台なので眺めが良い。良い道路だなあ。もう一回走りたい気分になる。こんな眺めの良いところでも飛ばすクルマは多い。煽られる前に譲ることにしている。飛ばすと良い景色を眺める時間が短くなてもったいないような気がする。

楽しい九十九里有料道路は終わって再び市街地に入る。基本は県道30号線だが、それに並行して海岸側に道路が時々あるので、そちらを走ってみることにする。基本的に海は見えないので県道と大差ないのでがっかり。

屏風ヶ浦の辺りから道が不安なのでGPS犬吠埼をセットして走るも、予想と違って海から離れるルートを示す。それを無視して海岸側を走り続けても、離れるルートを示す。時々バイクを停めてGPSルートを確認するが、どうやら最初に海から離れて国道を使うルートを検索すると、そのルートに固執するようだ。ルート再検索機能は付いているが、根本的なルート再検索ではなく、もとのルートに戻る検索をしているようだ。使いにくいねえ。質実剛健頑固者だ。使う側が慣れるしか無いな。

ツーリングマップルのルートを覚えて走る続けると、ようやくGPSも同じルートになった。やはりこのGPSは事前にコースを消えてWay Pointでルート作成してから使うのがベストなんだろう。そんなこんなで犬吠埼に到着。強風でバイクが倒れないが不安だが、周囲のバイクも大丈夫そうなので、そのままにして灯台を見に行く。以前に来た時には上まで登ったが、今回は見送りにして、新しくなった土産物屋を見る。かなりキレイになったなあ。お金がかかっている。カフェテラスという言葉がふさわしい感じ。でも、買うお土産はぬれ煎餅。これは美味しんだよねえ。3袋買ったが、小さめのキャリアネットに押し込んだら入った。入らなかったら食べてしまうつもりだった。

f:id:ydf:20210529121752j:plain

一人で記念撮影などして帰路につく。ここから帰るには東関東自動車道に乗ることになるのだが、まだ正午過ぎで時間もあるので終点(始点?)の潮来ICから乗ることにした。ルートを確認しながら走るのは面倒なので、GPS潮来ICをセットして走り出す。海岸線を走って銚子市街を抜けるまではGPSを無視したけど、その先はGPSの言うがままに走る。GPSは県道117号線を選択したようで、これが結構アタリで良い感じの道路だった。信号も無く交通量も少なくて、アップダウンも無い直線のフラットな感じ。神奈川には無い道路だな。工場地帯に入って片側2車線になったりして、更に良い感じ。

クルマが増えてきて、そろそろ潮来ICの表記が道路標識に現れたところで、GSでガソリンを満タンにして、併設のコンビニで糖分とカフェインを補給。ここからはずっと高速で自宅近くまで帰ることになる。まあ1時間に1回PAかSAで休憩すれば良いよねえ。と思いながら潮来ICから東関東自動車道に入る。この辺でようやく晴れてきた。今日は午前中から晴れのはずだったんだけど。まあ、暑すぎなかったから良しとしよう。

関東自動車道の制限速度は100km/hだが強風でスピードが出ず。前傾姿勢を強めて風をかわしながら走る。ちょっとシンドイねえ。

高速を走っているので革ジャンの左袖を上げて腕時計を見るわけに行かず、信号も無いのでそのまま走る。PAやSAの表記がポツポツあるがまだ早いだろう、とやり過ごす。これが失敗だった。そろそろ1時間たったかな?とおもった辺りで幕張とか近くなってきた。もしかして都心部にはPAが無いかも。と思っていたら幕張PAに入り損ねて、そのまま走るハメに。これはマズイかも、と思ったが仕方ないので走り続ける。まあ都心でもPAあるよね、と思ったが湾岸線に入ってその雰囲気は皆無。まだ首都高C1のほうがPAあるよ。

なんだか休み損ねて2時間以上走り続けてしまった。休んめたのは自宅が近くなってきた横浜新道の戸塚ICのコンビニ。これは良くない状態だわ。何らかの改善が必要。このGarmin GPSで時計表示があって良さそうなもので、GPS信号に時間情報が乗っているんだから表示するだけなんだけど、表示しないだよねえ。メニューをくまなく探したが無いよだなあ。惜しい。安いG-SHOCKを買うべきだな。

後は愛用しているGREGORYのボディバッグ。かっこよくて気に入っているんだが、バイクでは使いにくい。ベルトの余りはピラピラするし、ベルト長の調整も硬い。それにベルトが首に食い込むようになってきた。バイク用途だと引退コースだな。最後はバイクの荷物だな。SR400号は良いバイク。峠も楽しい、高速も走れる。しかし荷物が乗らなすぎ。やっぱりリアキャリアを導入すべきだろうな。

今回のツーリングは走行距離は400kmぐらい。それくらい1日で走れるバイクということだ。予想だと300km/dayが限界と思っていたが、意外と走れるバイクだな。いろいろと課題が見えてきたので、改善すればもっと楽しいツーリングになりそうだ。