文書生活 : TEXT LIFE

文書のある生活

SR400: 富士五湖を走る

f:id:ydf:20210505202839j:plain


今日は仕事場の有給取得推奨日。今年度から導入された制度で、元々は親会社の制度らしい。親会社はバリバリ昭和文化なので、皆で同じ日に有休を取るらしい。もうなんだんだそれは。勝手にやるのは良いけど、子会社にまで押し付けるなよ。いや、たぶん、弊社の経営陣が忖度したんだろうなあ。忖度。

更に、新型コロナウイルスの影響があるから外出するなとのこと。在宅勤務駄ダメ。仕事場に来い。有休取れ。外出するな。もう。。。

ということで、有休取れと言われたので「せめて有休らしく」過ごすことに。昨日の「昭和の日」は大雨の大嵐だったが、台風一過のように、今日は良い天気。It's a sunny day!!!

05:00 AM起床。リビングのテーブルにあった文明堂の「三笠山」を食べて朝食代わりにする。今日はSR400号で富士五湖を目指す。ロングツーリングになるので、KOMINEのニーシンガードを装着。その上にIRON HEARTの25ozを履くとヒザが曲がらないので、新品のIRON HEART 21ozに変更。これなら大丈夫そう。KADOYAの革ジャンの上にモンベルのライトダウンを羽織る。まだ朝早いので革ジャンだと寒いはずだ。ライトダウンは暑くなったら脱いで丸めてウェストポーチに入れれば良い。

富士五湖に行くには、[1]東名御殿場IC、[2]中央道河口湖IC、[3]道志みちの3ルートがある。今回は[1]東名御殿場IC経由で行く。昨日の雨で東名も路面が濡れていて気を使う。滑るよねえ。汚れるよねえ。明日は洗車だな。慣らし運転の4000回転以下だと80km/h走行になる。東名はup dowmが多いので、回転数に気を使う。もう少し上まで回せると楽だな。

中井PAで朝食にする。ツーリング開始30分で休憩を入れると良いと誰かが言っていたので。中井食堂で朝食セット「納豆定食」をいただく。ご飯と味噌汁と納豆だ。普通に美味しい。PAやSAの食堂はアクリル板で区切られているので安心感がある。が、安全は保証されてない。こまめに消毒するしかない。

そこから再スタートするが、今日のルートを決めてないので、足柄SAでも止まってルートを確認する。今回からGARMINのHandy GPS "GPSMAP 64cx"をバイクナビの代わりに導入。RAM MOUNTで固定している。スマホナビを使わないのはスグ壊れるからだ。Outdoor用のHandy GPSなら丈夫だろう。たぶん。その64cxに富士五湖の位置だけ登録してある。御殿場から山中湖へのルートは富士五湖有料道路か一般道で行くか。路面は濡れているけど、そろそろ乾きつつあるので一般道で行くことにする。

峠を登ると路面が濡れたままだが、滑るほどではない。それに慣らし運転なので速度も出ない。朝早い割には通行車両も多めだったので、なんとか山中湖へ到着。足柄SAでは富士山に雲がかかっていたが、気温も上がってキレイに見える。富士山は美しく雄大だ。定番の撮影スポットも朝早い時間なので空いている。毎回このくらいだと楽なんだけどな。バス釣りボートが多いな。そろそろシーズンインなんだろう。

山中湖の北側を回って河口湖方面へ移動。ここから交通量が増えてくる。河口湖は観光地だけど商業施設や会社も多くて他の湖とは雰囲気が違う。その分、道路も片側2車線だったりするので走りにくいわけではない。ただ立体交差になっていたりして、ナビが無いと走りづらいかもしれない。64cxはなんとなくナビしてくれている、そんな雰囲気で、安心感はあるけど頼りにはならない。表示も分かりにくいし。でも無いよりはずっとマシだ。完全防水で電池交換式なのも良い感じだ。頼りにはならないけど。

河口湖も北側を回って行く。富士山がキレイだよねえ。富士山は4月が一番キレイだという話だ。雪の残り具合がバランス良いからだろうか。河口湖大橋も交通量が多い。ずっと昔は有料だったはずだが無料になったのだろうか。河口湖の湖畔から西湖に抜ける道を見逃して引き返したりしたが、なんとか西湖まで到着。ココらへんから湖畔キャンプの姿が目立つ。ゆるキャンの影響だろうか。自分はキャンプは好きじゃない、正確に言えば、キャンプの支度は楽しいが片付けが好きじゃない。疲れた身体で汚れたキャンプ道具を片付けるのはシンドイ。

f:id:ydf:20210430103924j:plain

西湖から精進湖へ移動する。精進湖は小さいが、湖畔を一周する道路も整備されているのでバイクで走っていても良い感じだ。溶岩がゴツゴツした場所が多いのでキャンプサイトは少ない感じ。個人的には静かで好きな湖だ。国道に戻って本栖湖を半周(バイクで一周は出来ない)して、今日の目標は達成。なんだかあっというまに達成という感じだ。

f:id:ydf:20210430113039j:plain

ここで11時前だったので、朝霧高原の道の駅で少し早めのお昼ごはんにする。平日10食限定ハンバーク定食も食べてみたかったが、肉丼(豚+ネギ丼)にする。ネーミングに惹かれた。のんびりとたっぷり休んでここから帰路につく。ルートは同じく[1]東名御殿場IC、[2]中央道河口湖IC、[3]道志みちの3ルート。この時間だと御殿場ICも混みそうなので[2]中央道経由で帰ることする。朝霧から樹海を富士吉田まで抜けて河口湖ICから中央道に入る。ここまでは良かった。ここまでは。

問題は八王子JCTから圏央道に入ったら、強風でSR400号が煽られてかなり怖かった。車重が軽く体の上体が立った状態で乗るので風の影響を受けやすい。これはキビシイねえ。ど・ラスタ号は風の影響は受けたけど車体は揺るぎなかったし、W400号は極度に安定志向だったので、それほど怖い思いはしていない。しかしSR400号は風は怖いなあ。圏央道は高い位置を走っているし、山の斜面などの風を遮る場所が無い。そして海からの南風を直接真正面から受け止める走りになる。何度も途中のICで降りて一般道で帰ろうかと思ったが、ちょっと疲れも出てきているので、我慢して最後まで圏央道で走った。風の強い日は圏央道は避けたほうが良いな。たぶん、雨が降ったりしたら、かなりヤバい感じになりそうだ。

最後の圏央道は今ひとつだったが、それ以外は交通量や天気、気温、風景含めてかなり良いツーリングだった。走行距離は自宅から出て330km弱。自宅手前でガソリン警告ランプが点灯したので、350kmぐらいで空になるのだろうか。燃費は走り方にもよるけど、高速走ると燃費はあんまり良くないのかも。

今日はSR400号の慣らし運転もあるが、自分のバイク運転を思い出す練習も兼ねていた。なんとなく思い出してきた感じがする。しかし、今日は休憩の回数も多くしたし、休憩時間も長めにとった。以前は走る時間を優先して休憩も少なめだったが、あれから10年ぐらい経っているので、体力も気力も落ちているだろう。なので休憩回数を多くして長めに休む。これで結構良い感じだったので、このペースで走るなら300km/dayは行ける。300km/dayは大丈夫っぽい。少し自信が持てた。

※写真追加しました