文書生活 : TEXT LIFE

文書のある生活

SR400: 伊豆半島を走る

f:id:ydf:20210502091346j:plain


GW中の日曜日。早起きしてSR400号で出発する。慣らし運転とバイク運転を思い出すためだ。素直に言えばバイクは楽しい。今回はGarmin GPSに目的地は設定していない。とりあえず6時前に出発。6時前に出発して近所でガソリン満タンにする。給油口の金属板まで給油と言われているので恐る恐る入れると9L少し入った。ちょっと少ないような気がする。慎重すぎたか。

天気は良さそうだが涼しいので、今日も革ジャンの上にモンベルのライトダウンを着ている。ブサイクだが暖かい。これが正解だったと後ほど嫌というほど知る。

西湘BPを走って石橋出口に向かう。風は強めで風が冷たい。いつもは大混雑の大磯ロングビーチ前もスムーズに通過。松田出口のPAは工事継続中。ここで朝ごはんが食べられないので、石橋出口の先のコンビニで朝食を食べることにする。ここまで来ると交通量は増えてきてコンビニ駐車場も満車。オニギリ2つと野菜ジュース、追加でみたらし団子も頂く。

ここから伊豆半島の東側海岸線を南下することにする。どこまで行くはは未定で走り出す。真鶴の有料道路は眺めが良くないので使わず、熱海ビーチラインは海が見られるので使う。相変わらずのCASH ONLYなので、手間取るが後続車もいないのでトラブルにはならず。先行するバイクが1台いるがツーリングスピードで流している。良い感じだ。リッターバイクの全開走行は見ていて不安になるだけだ。

熱海に到着してイライラしているプリウスを先行させたりしながら伊東の道の駅に行く。営業時間前なのでトイレ休憩だけする。他のライダーのマネをして、ヨットハーバーを背景にSR400号の写真をとったりしてみる。天気が良い。風が強いので雲ひとつ無い。9時前ぐらいだが気温が上がらず風も冷たく結構寒い感じ。この先、気温が上がることを願う。しかし、これが叶わずに今日が終わることをこの時点では知らない。

伊東から川奈と城ヶ島方面の一般道に向かう。こっちのほうが走りやすく眺めも良いのだ。updowmは少々あるがバイクで走るのは楽しいルートだ。このルートを抜けると伊豆スカイラインの終点の大室山に近い国道に出る。ここから伊豆スカイラインで帰路につくか、下田まで行くか、の選択肢は2つで、天気も良いしクルマの流れも良いので、選択肢の後者、下田まで行くことにする。ここで前者を選んでおけば辛い目には合わない。

下田まで海岸線を快走する。良い感じだ。SR400号も慣らし運転中とはいえ、峠ではない一般道を走るには問題ない。回転数も4000回転以下でなめらかに走っている。ギアの入りも少しスムーズになったかも。乗車姿勢が完全なアップライトではなく、少し前傾していて、教科書どおりのフォームになっている。足着きも悪くないし、車重も軽いので扱いやすいバイクなんだろう。機能としてセルとABSが付けば完璧と思うが、この2つをつけると重たく大きくなりそうだな。

下田の道の駅で昼ごはんにする。和食の店は大混雑で行列しているので、下田バーガーを頂く。テイクアウトのみ営業していて、近くのベンチで食べるが強風で包み紙とか飛びそうになる。そして風が冷たくて寒い。気温が上がらないねえ。ライトダウンは脱げずにずっと着ている。オニオンフライとコカ・コーラも飲んでお腹いっぱいになった。再スタートは、来たルートで帰路につくか、ぁぃぁぃ岬まで行くかどちらかだ。まあ天気も良いので後者にする。まあせっかく下田まで来たのに、ぁぃぁぃ岬に行かないと伊豆半島南端に来た気がしないのだ。以前にぁぃぁぃ岬ではこんな楽しいこともあったし。

赤いcarrera 2の女 - 文書生活 : TEXT LIFE

ぁぃぁぃ岬の売店は手前の石廊崎ジオパークが出来て閉鎖になったとウワサがあったが、最近復活したという。石廊崎の駐車スペースは有料なので行きにくいし、行っても石廊崎神社ぐらいしか観光スポットは無い。景色はそんなに良くないし。その石廊崎を過ぎてぁぃぁぃ岬に到着。ものスゴイ強風で、SR400号が倒れそうになっている。停める向きを考えて倒れないようにしてから一休みする。スマホで写真を撮ろうにも強風でスマホが揺れて撮影出来ない。これは怖いよね。というか、この後、帰路は大丈夫なんだろうか?とここでやっと心配になってきた。もう少し早く気がつけば良かったと後悔することになる。

f:id:ydf:20210502122924j:plain

エネルギーチャージにRed BullかMonsterでも飲もうかと思ったが売ってないので、仕方なくそのまま出発。帰路はいつもと同じ。天城峠を超えて冷川ICから伊豆スカイラインで箱根新道とする。下田から天城峠に抜ける国道414号線酷道レベルではないが、林道区間はクルマがすれ違えない箇所が多いし、天城峠から冷川ICまでも林道と言って差し支えない区間が長い。クルマだと少々辛いがバイクだと楽しいレベルだ。慣らし運転で行くのはちょっとつらそうだけど交通量が少ないのでなんとかなりそう。

下田駅前まで少々渋滞しながら駅前を抜けて快走。交通量が少々多めだが、酷道414号線を行くのかと心配になるが、林道抜けるのかと思いきや、途中で右折して河津方面に少し遠回りする安全ルートを取るクルマがほとんど。林道入ったところで先行車は無し。強風で折れた枝とか葉っぱが路面に散乱していてスリップしそでリスク満載。慣らし運転じゃないなあとか思いながら走り抜ける。後続車が無いのでマイペースで走れるのがラッキーだ。それにしても寒いねえ。エンジンの暖かさが心地よいレベルに寒い。

道の駅天城越えで一休みする。ここがとにかく寒い&強風で死にそう。自販機に暖かい飲み物が殆ど無いし、屋内で休める場所も無い。食堂があったが満席だし。空を見ると黒い雲がモクモクと広がってきて、日差しが遮られて更に寒い。これで雨でも降ったら死ぬ。レインウェア持ってきてない。慣らし運転だからなあ、と軽く考えて走り続けたことを悔やむ。ライトダウンだけど着てきて良かった。

f:id:ydf:20210502143248j:plain

のんびりしていると雨に振られそうなので、そうそうに出発する。強風なので伊豆スカイラインは危険かもと思ったが、修善寺経由では時間がかかる。雨を避けて時間短縮で伊豆スカイラインのルートで帰ることにする。冷川ICに向かう林道も強風で枝と葉っぱでスリッピー。リスク高いよね。それに寒い。猛烈に寒いぞ。ヘルメットのシールドが少し曇るぐらいだ。冷川ICまで来ると黒い雲から離れたようで一安心。しかし強風のリスクは高い。

CASH ONLYの料金所を抜けて伊豆スカイラインに入る。相変わらず良い道だ。風が弱くて暖かければ最高なんだけどな。交通量は少ないので快走。途中の亀石で休むも屋内施設が無いので寒さに耐えられず。そうそうに出発する。寒くて風が強いので景色はよかろうと期待したが富士山は雲の中で見えず。それ以外の景色は良い感じだったが強風で休む気分にもならない。

f:id:ydf:20210502160252j:plain

熱海ICで伊豆スカイラインを抜けて箱根新道に入ったところで大渋滞。今まで箱根新道で渋滞したことはあったか?昔々に箱根新道が有料だった頃に料金所で少々渋滞したことはあったけど、こんな箱根に近い場所から渋滞とは。まさか西湘まで混雑しているとは思えないが。バイクで渋滞は辛い。寒いし。唯一の救いは下り坂だったこと。これが登り坂の渋滞だと死ぬ。SR400を買った時から渋滞すり抜けはしないと決めたので、辛抱強く渋滞の中を進む。ギアをニュートラルにしてブレーキ操作だけで進めるので普通の渋滞よりは楽だったけど。

ここで燃料警告灯が点灯。トリップメーターは295km。あぁ、朝に給油した時に9Lしか入らなかったからか。updowmが激しくて回転数上げ目だったからか。渋滞の中で燃料警告灯は辛いなあ。どれぐらい走れるだろうか。箱根新道、西湘バイパス新湘南バイパスと走るならば、記憶の限りではガソリンスタンドは無い。箱根新道を抜けた小田原で給油するか、西湘バイパスを抜けた平塚で給油するか、どちらかだな。渋滞が長引くようなら小田原で給油した方がベターだな。と思っていたら旧箱根新道の料金所の手間で渋滞解消。スムーズに西湘に入れそうなので平塚まで走ることにする。たぶん3Lはタンクに残っているはず。ならば最低でも50kmは走ると信じることにした。西湘バイパスでも回転数を上げないようにして走る。慣らし運転なのだから当然なんだけど、より一層気を使う。交通量は多いので西湘の出口で渋滞していると予想して、大磯IC辺りで出ようかと思ったが、記憶の限りでは国道1号線にガソリンスタンドがあった記憶がない。そろそろ本格的にガス欠が心配になったので、西湘を出たところで脇道に入ってGoogleでガソリンスタンドを検索。この近辺は住宅地なので期待していなかったが、何故か住宅地のど真ん中にガソリンスタンドを発見。すぐ近くだ。速攻でガソリンスタンドに到着して一安心。最近珍しいセルフではないスタンドで高校生バイトらしき兄さんが担当。タンク目一杯に入れないでね、中の金属板までにしてね、と事細かく指示したらスゴイ緊張感が伝わってきて、ものすごく慎重に給油してくれて、やっぱり9Lしか入らなかった。俺と同じだ。圧かけてゴメンな。

ガソリンも満タンになって一安心。ワイフに連絡して晩ごはんは適当に食べると告げたが、完全に日が落ちる時間になっていて、どの店もやってない。新型コロナ憎い。仕方ないのでそのまま帰宅することにする。外は真っ暗になっている。考えてみれば、夜中にバイク乗ることは無かったと思う。夜バイクに乗っても楽しいこと無さそうだな。都内の首都高とかはキレイそうだが。

20時前に帰宅。ガレージいSR400を入れようにも、照明がないのでちょっと怖い。真っ暗なガレージにSR400のライトを頼りに入れることになる。ガレージの照明は課題だな。電気通してないので、バッテリーの照明を検討しなければな。

強風、寒い、渋滞、ガス欠の危機を乗り越えて無事に帰宅。もう少し安パイなツーリングにしたいなあ。今日はかなりハードモードでした。走行距離は320km程度。ほとんど一般道で峠や林道もあった。慣らし運転のコースでは無いよね。やっぱり城ヶ島を抜けた時に伊豆スカイラインで帰宅していれば良かったような気がする。

走行距離は850kmぐらいになった。そろそろ初回点検が見えてきたな。4月の終わりに納車されて、5月頭に初回点検とは早いねえ。ツーリングがハードモードすぎるんだな。GW中にもう一回、楽なコースでツーリングに行けると良いなあ。