文書生活 : TEXT LIFE

文書のある生活

Garmin GPSMAP 64csx

あぁ、本当に申し訳ない。散財欲が我慢できなくてGarmin GPSMAP 64csxを買ってしまった。ヨドバシカメラで売っているのが悪いんだよ。なんで売ってるんだよ。ヨドバシ最高!!!

f:id:ydf:20210215193131j:plain

バイクナビに使う予定なので日本詳細道路地図まで買ってしまったよ。ヨドバシ最高!!!

付属の充電池は充電時間が超長いらしいので単3eneloop4本高速充電器セットも合わせて買うのがオススメ。

f:id:ydf:20210215193754j:plain

日本詳細道路地図は最近はmicrso SDで提供されているので、電池スペースの下のmicro SD Card Slotに入れるだけ。DVDで提供されていた時代と比べると超絶簡単になった。電池は単3eneloop x 2本を入れる。これでツーリング1日ぐらいは動作するらしい。

f:id:ydf:20210215194120j:plain

電池を入れて電源ON。おぉ発色がキレイだ。eTrexとは比べ物にならないな。物理ボタンがあるので操作性も良い。eTrexのイボのようなJoy Stickには戻れない。Garmin純正の液晶保護フィルムを貼ったが、これが光沢タイプで反射しまくる。サードパーティ製の反射防止フィルムは必須だな。

f:id:ydf:20210215194512j:plain

USA版のGPSMAP 64csxと比べると日本版は数万円高い。その理由はこの地図。これは丸の内。左上に線がたくさん並んでいるのは東京駅の線路。かなり詳細な地図になっている。一般住宅の形状も記載されている。

f:id:ydf:20210215194630j:plain

これも分かりにくいが、東京駅丸の内の北口。道路の描画は微妙だけど(80年代CG風)、過去のeTrexから考えると素晴らしい進化だ。そして拡大縮小の描画時間も短い。反応も良いのでストレスを感じない。これは良いかも。地図表示の進行方向表示の切り替えもレスポンスは悪くない。表示が早いことに驚いた。CPUとメモリ量の進化だろう。

f:id:ydf:20210215201836j:plain

日本詳細道路地図に切り替えて同じ場所、東京駅丸の内北口を表示するとビルなどは3D風に表示される。道路は道路地図っぽい。初期のカーナビ感満載だが、この地図データでもレスポンス良く表示される。

ルート検索の時間もかなり短い。初代プリウスに搭載されていたHDDナビより速い感じ。ただし、200km先の場所を検索すると数十秒かかる場合もある。CPUが弱いためだと思われる。この辺は仕方ないか。

風雨に耐える質実剛健スマホナビのような電波状況も気にせず、単3電池で動作する。これはバイクナビの最適解ではないが、良解だと思う。RAM MOUNTでバイクに取り付ける予定。

ただし、圧倒的にブサイクでゴツイ。どう考えてもSR400に似合わないよねえ。