文書生活 : TEXT LIFE

文書のある生活

SR400: 山中湖から道志みちを抜ける

久しぶりに良い天気の週末。少し早起きしてS400号で出る。ウエアは綿入りの革ジャン、薄いフリース(裏地付き)、長袖Tシャツ、短めのモモヒキ、デニムパンツとした。6時過ぎだが寒くはない。綾瀬スマートICから東名に入る。車は多いが、海老名JCTを抜けるあたりから減り始める。中央道に向かう人が多いのだろう。そのまま西に向かう。朝食は鮎沢PAの食堂で豚汁定食を頂く。足柄SAはキレイだが激混みなので避けている。鮎沢PAは空いているし、夏場の午前中は日陰なのも良い。まだ春だけど。

御殿場ICで降りて山中湖に向かう。有料道路が出来たのでかなり時間短縮できてスグに山中湖に到着。縦筋が入った路面だと不安定になる。前のタイヤ、ブリジストンBT45ではあまり感じなかったが、DUNLOP K300だと不安定になる。これはタイヤのセンターに縦筋が強く入っているのが影響するのかm.BTシリーズで対応サイズが出たら交換したほうが良いかも。

富士山が見える駐車エリアで休憩。桜が少し残っていていい感じだ。YAESU XV-6にショートアンテナを付けて持ってきたので、電源を入れて433[MHz]に合わせてみると、なにやら会話が聞こえる。ハングルか北京語かと思ってが、訛がキツイ日本語だった。やりとりがアマチュア無線のソレとは異なる、かなりカジュアルな会話だったので、違法トラック無線かと思われる。アナログな通信機だが、なるほど使い勝手は良い。IC-705より分かりやすいかも。アマチュア無線本館の店員さんが言うように広い場所は電波が入るので、外出時に使うのがベターというのは本当だな。

山中湖から道志みちに入る。道志みちは山中湖から行くと空いているが、反対の相模原から山中湖に向かうと激混みになる。快調にゆっくりと走っていると、時々気が触れたようなスピードで走るバイクや車がいる。道志みちでヒザスリしてどうするのか?そうそうに直線区間で先行して頂く。圏央道の厚木PAで休憩しつつVX-6の電源を入れると甘無線っぽい会話が入る。なるほど広い場所だとよく入るのね。実感できる。こういうことなのか。IC-705が失敗だったかもしれないなあ。車移動で使い方を考えねば。

まだ11時前だったので、寒川神社によることにした。明日で納車から1年なので、お祓いしてもらうには良い機会だ。できれば古い御札を返却したいが、シートの下から出すのは一苦労なので、自宅の御札と一緒に返却するこにして、寒川神社に直行する。



予想に反して混雑していたので、お祓いまで小一時間待ったが、滞りなくお祓いも終了。帰り支度をしていると隣のタンデムご夫婦から声をかけられた。四国ツーリングの話になり、大型バイクのタンデムで大丈夫だろうか?道が狭いと聞いている、と心配されていた。確かに狭い場所もあるが、皆さん大型なので大丈夫ですよとお答えしておいた。カルストやUFOラインに行ってみたいそうだ。ぜひともフェリーをオススメする。

昼過ぎには自宅に戻る。暖かくなってきたので、距離が伸びる季節だ。お祓いも受けたし、改めて安全第一でツーリングしたい。