文書生活 : TEXT LIFE

文書のある生活

自転車生活再開に向けて: 工具編

自転車は平地を滑らかに走るだけではない。段差を超えたり、デコボコ道を走ったり、急ブレーキもかけるし、坂も登る。しかも大人を乗せて走る。当然のことだけど、自転車には非常に負荷がかかっている。結構痛むというか緩みも出てくる。消耗品も多い。なので、ある程度自分でメンテナンス、調整できたほうが良い。面倒な人は自転車屋で調整してもらったほうが良い。自転車を良い状態で走らせるには、予想以上に手間がかかるのだ。なので、自転車生活を送るには、先に書いたケミカル同様に、工具は必須。しかも自転車専用工具なども多いので、一式揃えると費用もかかる。必要最小限の工具、というのも難しいので、とりあえず必要になったら買う、というやり方で良いと思う。必要な工具を以下にツラツラを書いていく。必ずしも必要でない工具も含まれるのでご容赦ください。

空気入れ(フロアポンプ)

タイヤが適正な空気圧になっていないと自転車は走らない。なので空気入れが無いと自転車が走らないと言っても過言ではない。大きく分けて、自宅用と携帯用の二種類がある。まずは自宅用にフロアポンプを買うのがオススメ。できれば空気圧メーター付きが良く、ROAD RACER用タイヤなどを高圧にするならタンク(チャンバー)付きがオススメ。さらにバルブ形式が英式、仏式、米式の三種類ある。BMXは米式。ROADは仏式。MTBは仏式か米式。ママチャリは英式。メーカーは色々だがパナレーサーが無難。

 空気入れ(携帯式)

携帯用の空気入れを持つということは、出先でパンク修理するということ。出先でパンク修理するはハイレベルと思うので、携帯式の空気入れは後でも良いと思う

ドライバー

プラスとマイナスのドライバーは大きめサイズが1本ずつあればOK。良く大きめのネジを小さいプラスドライバーで回してネジ山潰すことがある。プラスドライバーは大きいサイズで丁度良い。メーカーは色々とあるが最低限VESSELのを買ったほうが良い。ノーブランドは避けたい。

 レンチ

レンチといえばモンキーレンチを使う人が多いがモンキーレンチは避けたほうが良い。できれば普通の両口レンチ(スパナ)を買いたい。自転車に使われるサイズはメーカーに寄って異なるが、そんなに多くの種類は不要なので、必要なサイズだけ買えば良い。メーカーはSnap OnやKTCが有名だが、両口レンチならばメーカー差は少ない。モノタロウ製で十分。

www.monotaro.com

ただし、自転車でよく使われるサイズのM15は、多くのレンチセットに含まれていないので、M15のレンチは別途買うことになる。しかし、この次に書いてあるペダルレンチはM15なので、M15のレンチは買わずにペダルレンチを買うのがオススメ。

ペダルレンチ

自転車のペダルなど外すことは無い。という人が多いだろうが、自転車のペダルを外すと自転車は非常にスリムになり、車載が楽になる。なのでペダルレンチを1本買うことをオススメする。先に書いたM15のレンチの代わりにもなるので。ガチのペダルレンチならばチカラの入りやすいPWT。HOZANの鋳物感も捨てがたい。MKS製ペダルを使っているならばMKS製のペダルレンチが必要になる。通常のペダルレンチの厚さは5mm程度だが、MKS製のペダルのナット部分が非常に狭く、このペダルを付け外しするにはMKS製の非常に薄いペダルレンチが必要になる。

MKS(三ヶ島) ペダルスパナ [薄型] クロムメッキ スチール製

MKS(三ヶ島) ペダルスパナ [薄型] クロムメッキ スチール製

  • 発売日: 2012/03/09
  • メディア: スポーツ用品
 

 ヘキサレンチ

最近の自転車パーツはヘキサレンチを使うものが多い。なのでヘキサレンチは必ず用意しておきたい。ヘキサレンチはセットになっているものが多い。十徳ナイフのようなヘキサレンチセットもある。小さな十徳ナイフ型のヘキサレンチセットは自転車乗る時に持っていると安心。出先でのパーツの緩みに対応できる。ただし、自転車に必要なヘキサレンチのサイズは少なく、ほとんどが5mmと6mmがあれば対応できるはず。携帯用に十徳ナイフ型ヘキサレンチ、自宅用に使いやすい5mmと6mmがオススメ。良くあるL字型のヘキサレンチよりも、グリップが付いたヘキサレンチが使いやすく、特にT字グリップのは使いやすいのでオススメ。先端がボールポイントのヘキサは使いやすいけどチカラが入らないのでオススメしない。

 とりあえず、これぐらいの工具がればパーツの緩みを治すことは出来るだろう。次回以降はコダワリの工具、自転車マニア向け工具も書いてみたい。