文書生活 : TEXT LIFE

文書のある生活

ES-335を弾いてみた

週末に手に入れたGibson ES-335。自宅でじっくり弾いてみた。お店で試奏した時から分かっていたが、分かって買ったが、確かにネックが太い。というか厚い。分厚い。嫌な感じはしない。Lap Axeのネックも分厚いので、というかLap Axeの方が厚いので、違和感は無い。椅子に座って抱えた感じも悪くない。右腕脇で固定する感じなので、ギターの収まりが良くて、ネックが安定して弾きやすい。アコギのようなサイズ感だからな。

肝心の音の方は、ALBIT Pre Amp A1FD Pro+ADA GSC-3(Cabinet Simulator)を通して聴くと、なかなか良い感じ。EQをフラット気味して、Cabi SimもVintage寄りにするとより良い感じ。これは生音で聴いたら駄目な感じだな。不思議とLes Paulはアンプ通さずに聴いても違和感無いので、ちょっと弾くときは生音を聴いている。これが悪くないんだな。しかしES-335の生音は駄目、というか違和感がある。必ずアンプを通して聴きたい。というかアンプ通さないとセミアコの音、ES-335の音にならない。当たり前か。当初セミアコだから生音OKと思っていたんだが。

A1FDのSend/ReturnにALBIT Compressor GC-1とIrodoriをつないでクリーントーンを聴くのが一番良い感じだ。欲を言えば軽いリバーブが欲しいところ。リバーブ持ってないんだよねえ、欲しいねえ。しかし、今どきリバーブだけ買うのもねえ、マルチエフェクター買うべきだよねえ。Line 6 HX Stomp良い感じだよねえ。と、散財一直線な妄想が吹き上がる。

弾いていたら、以上に指が痛くなった。ストップテールピースを少し緩めてテンション弱くした。Les Paulとほぼ同じセッティング。弦の太さも同じ。これなら良い感じだねえ。バターのようなチョーキングが決まる感じ。あぁ、予想以上に良いギターだなES-335。