今日は有休にして、図書館で4アマ試験勉強する。朝ごはんにパンとチーズ、焼豚を食べていたら奥歯の詰め物が外れた。チーズの粘着力に引っ張られた。そんな雰囲気だった。以前の正月に餅を食べて歯の詰め物が外れて以来、餅は食べないことにしている。こんどはチーズも食べないのか。
外れた奥歯は以前に歯科医から「もう駄目だからそのうち抜くよ、それまで温存」みたいな放置プレイな奥歯だった。なので寿命だったのかもしれない。歯医者に電話して、今日の夕方の予約を取った。それまでは図書館で試験勉強だ。
4アマ勉強本として有名な通称完丸は問題集としては非常に優秀。
この問題集を3回通しで解けば、本番の試験は大丈夫、と思わせてくれる。これらの問題を全てスマホ単語カードアプリ"wordholic"に入れて勉強している。書籍だと問題と正解のページが離れているので、答え合わせがやりにく。wordholicを使うと、正解がスグに確認できるので効率が良い。
しかし、参考書としては物足りないので、下記の本を活用して、問題集の回答が理解できない箇所を補足している。
はじめての3級・4級アマチュア無線技士試験 テキスト&問題集
15時過ぎまで図書館で勉強して、それから歯医者に行く。コロナ騒ぎで定期通院を止めていたので歯石取りから始めて頂いた。それから肝心の取れた詰め物をチェック。前述のように放置プレイな奥歯で、抜歯かと思っていたが「もう少し使えそうだから土台を立ててみましょう」とのこと。奥歯は延命となった。ここからしばらく歯医者に通うことになったな。他に虫歯は無さそうだから良いか。
試験まで残り1日。明日も図書館で勉強する予定。頑張りましょう。