文書生活 : TEXT LIFE

文書のある生活

SR400: 金太郎ラインを走る

日曜日は早起きしたが、日の出が遅いので明るくなるのを待って、SR400号に乗る準備を始めた。次の週末からはお遍路に行くので、荷物を積むシミュレーションなどやっていたら、結構遅くなって結局8時過ぎに出発。近所で牛丼を頂いて新湘南バイパスから西湘バイパスに入る。

今日はバイクが多い。良い天気だしな。革ジャンだけでなんとか過ごせるレベルの気温だ。バイクに良い季節だ。短いんだけどね。大磯は相変わらず工事中で1車線規制だがそれほど混雑することなく通過。制限速度で走っているとバンバンと抜かれていく。皆さん飛ばしますねえ。

小田原ICで降りてR1を箱根方面へ。箱根湯本でかなり渋滞していて引き返そうかとも思ったが、その後はクルマは多いけどなんとか流れるレベル。宮ノ下を直進して仙石原方面に進む。

仙石原の中心地あたりに金太郎ラインの道路標識が出ているので右折する。最近できた新しい道路で、仙石原と足柄峠の麓あたりの矢倉沢を結んでいる。大雄山の方に出る感じだ。

さて、どんな新しいキレイな道路が出来たのかと期待して進むと、大型車通行禁止の標識が出ている。それもそのはずで、道幅が狭い。1.5車線分ぐらいしかない。道路幅4mも無いかもしれない。クルマがすれ違うときは徐行が必要なぐらいだ。ヤビツ峠の頂上付近の道幅ぐらいだな。ちょっと気を使う狭さだ。しかも自転車が多いし、クルマも多い。アップダウンはそれほどキツくは無く、激坂ではないので、自転車向きかもしれない。眺めはそれほどでも無く、途中の駐車場は一箇所のみ。あんまり観光向きでは無いなあ。

仙石原で渋滞にハマって小田原までの到着時間が読めない場合には、金太郎ラインで大雄山に抜けて一般道で国府津まで逃げるのには使えるかもな。仙石原で渋滞してたら東名も渋滞しているだろうから、あんまり有効な抜け道にはならないかもね。

その日は大雄山あたりから広域農道を通って小田原市街地の手前まで抜けて、そのまま小田原厚木道路に乗ってあっさりと昼頃に帰宅した。これが正解で、その日は昼過ぎから東名が事故で通行止め、中央道も大渋滞、その他一般道も大渋滞だったそう。やはりバイクは早朝出て昼前に戻るのが良さそうだ。