文書生活 : TEXT LIFE

文書のある生活

SR400: GWに伊豆を走るも寒さで死にそうになる


今年のGWは緊急事態宣言もまん延防止措置などの制限は無い。感染状況はより一層深刻な状態。この状態で医療機関は崩壊していないのだろうか。本当に心配になる。なので出かけるときはクルマかバイク。若干コジツケ感があるけど。

天気予報は晴れだというので、SR400号で出かけることにする。一応念のためmont-bellのレインウエア上下は持っていくことにする。HURRICANEのリアキャリアは外してブラッククロームメッキのリアバーが装着されているので荷物を積むのに悩む。結論はGlobe Trotterの14inchに入れてリアシートに縛り付けた。見た目は良いが乗り降りしずらいので、後日HURRICANE製に戻すことにする。あれは良いものだ。

4時過ぎに起きて5時前に出発。近所でガソリンを入れて空気圧チェック。若干低いような気がする。チューブレスは空気が抜けやすいのだろうか。

その後で朝食に牛丼並をいただく。久しぶりに食べたな。寒かったので早朝から出かけることが無かったからな。最近すき家の他店舗で衛生的な事故があったが、気にせず食べる。

速攻で食べ終えて出発。日が出たところでかなり寒い。綿入革ジャンの下に薄手のフリースと長袖Tシャツ、下は21ozデニムのみ。若干寒さが心配だが快晴なので大丈夫だろう(と、このときは思ったが、この懸念は当たる)。

新湘南バイパスから西湘バイパスに入る。進行方向に黒い雲が増えてきた。神奈川県の予報は晴れで静岡県は曇のち晴れ。まあ大丈夫だろうと走る。風が強い。二宮を過ぎた辺りから、冷たい風がストレスになる。これはヤバイかもなあ。

石橋ICを出て真鶴道路を走る。トンネル内が暖かくてホッとする。これは真冬ツーリングの症状だな。頭を真冬ツーリングに切り替えて、泊まれる場所を探す。熱海ビーチラインの料金所手前が良いなあと思っていたら、熱海ビーチラインは強風で通行止めになっている。天気は完全に曇り。気温が暖かくなる気配なし。

予定変更して熱海市街地抜けたところでバイクを止める。持ってきた霊雲ウエアの上だけ着用。薄手のネックゲイターもあって良かった。これで走り出すも下半身も寒い。伊東の道の駅まで我慢して速攻でレインウエアの下も装着。ウエストポーチの中に使い捨てカイロ、革ジャンのポケットにダウン入のネックウォーマーを見つけた。あぁ、神は存在する。感謝します。

レインウエア上下、カイロ、ネックウォーマーで寒さと強風に耐えられそうなので、走り続ける。だめなら引き返そうと思っていた。そのまま走ることができて下田の手前で晴れてきた。素晴らしねえ。駐車スペースにバイクを止めて小休止。

周囲のバイカーも防寒装備だな。やはりバイクにとって寒さは敵。それでも晴れてきたので、レインウエアの下は脱いで、ついでにレインウエアの上も脱いでしまった。天気は快晴になったからだ。

それでも風は冷たいのでネックゲイターはそのまま着用継続。下田の道の駅でハンバーガーを食べようと思っていたが、まだ開店前だったのでそのまま通過。なにせ9:30だからな。ここまで一度も渋滞にはまっていない。GWなのにクルマが少ない。外出自粛は継続しているのかも。

下田市街を抜けて石廊崎方面に走る。途中で持ってきたGoProをハンドルに装着して動画を撮ってみた。そのうち編集してYouTubeにUpしてみよう。今ひとつ使い方をマスターしてないので、1時間ほどで動画が終了してしまった。メモリとバッテリはまだあるはずなのにな。

早めの昼食を取りたいが、コンビニが右側だったり、左側にあった飲食店を見つけても止まれなかったりで、お腹は減るし喉は渇くしでタイミングを何度も逃しつつ土肥まで来てしまった。

右に行けば修善寺、左に行けば沼津の分かれ道。この先はしばらく何もない。どうしようと考えつつバイクを徐行させていたら、左側からジジイのママチャリが幅寄せしてくる。えぇっ?と困惑した瞬間、ジジイのママチャリがいきなり右折してバイクの真正面に。フルロックブレーキでなんとか止まったが危なかった。ジジイはノールックだった。寝ているのか?と思うぐらい。全く周囲を見ていない。ジジイはヤバイ。

ちょっと動悸が激しくなりそうなぐらい動揺していたので、これはゲン直しに方針変更しようとUターンして、土肥で入りそこねた道の駅に入ることにした。土肥金山の道の駅の2Fに食堂(レストランではない)があって、しらす丼を頂いた。もう動揺が収まってなかったので味は覚えていないが一気に完食したので美味しかったのだろう。

しらす丼に乗っている色鮮やかな玉は海藻ビーズと呼ばれる食べられるビーズらしい。見た目はイクラみたいだが、食べると歯ごたえがあって海藻であることを思い出させる。美味しくはないけど見た目重視。

お腹がいっぱいになったて少し動揺も収まった。お土産を買い込んで修善寺経由で帰宅することにする。土肥から修善寺への道はずっと昔にZ4号で深夜に走ったことがある。凄いワインでだったはずだが、走ってみると緩やかなカーブが続く良い眺めの道だった。新しく作ったのだろうか。

その道の終点は伊豆縦貫道の月ヶ瀬ICになっている。なるほどやっぱり新しい道のようだ。伊豆縦貫道は必ず混雑するので避けて、修善寺の先から伊豆スカイラインに向かうことにする。亀石ICから伊豆スカイラインに入って順調に走る。

途中の駐車スペースでYAESU VX-6の電源を入れてみた。風が強いわりには雲が残っていて富士山は見えないが、眼下の三島から沼津の街並みを見ながら周波数を探るとアマ無線の会話が入ってくる。電波状態良好。なんと自宅近くから移動運用中だと。こんな場所でも入るんだな。山の上だからな。アキバのロケットの店員さんの言っていたことは本当だった「遮蔽物の無い山の上からだとバンバン入るよ」と。だが、ここまで来るのが大変だよね。

熱海峠から十国峠を抜けて箱根新道を下る。渋滞が全く無いのが素晴らしい。途中の西湘バイパスの橘PAで休憩。気温が上がってきたけど、やっぱり冷たい風が吹いている。寒いよねえ。自分は暑い日のバイクは苦にならないけど、寒い日のバイクは耐え難い。GW中に暖かい日があると良いなあ。