文書生活 : TEXT LIFE

文書のある生活

ChatGPT: 作詞家になろう

話題のChatGPT-4が楽しいので、Midjourneyの有料契約を解除して、ChatGPT-4の有料契約に変更した。ChatGPTは各方面で話題なので、今更感があるかもしれないが、「AIの民主化」という言葉の意味を一番実感できるAI技術だと思う(2023年3月現在)。

様々な人が色々なことをChatGPTで試みているので、既にどこかでやられていることだけど、自分がやってみたかったのは、曲の2番の歌詞を作ってもらう、というやつだ。最近は作詞作曲はしなくなったが、作詞しているときは2番の歌詞を書くのが辛かった。1番は勢いで歌詞を書くけど、2番の歌詞は「いかにも2番の歌詞」という、1番の劣化コピーのような歌詞になってしまう。才能の無さを実感した。

天才作詞家だと自分が思っているのは松本隆先生だ。はっぴいえんど時代のトリプルミーニング、80年代歌謡曲の情景描写など言葉を聞いているだけで映像が浮かぶ。もう一人は佐伯健三先生。歯科医でもありボーカリストでもある。パール兄弟の歌詞で選ぶ単語のセンスが素晴らしすぎる。

今回は佐伯健三先生作詞のムーンライダースの名曲(曲名はあえて書かないですが)で、歌詞では順番に情景や心情が進んでいく素晴らしい内容だ。歌詞を文字列で描くと某団体からチェックが入るらしいので、とりあえず画像で貼る。

ChatGPT-4には以下のように指示を出した。歌詞の最初のパラグラフは1番の歌詞。

この続きをChatGPTが作ってきた。

最初に与えたパラグラフの構造は理解してくれた様子。最初の2行が曜日、中2行が情景と心情、最後2行が「ブルー」で始まるフレーズ。月曜から始まり日曜で終わるので本当なら3パラグラフ書いてもらえばいいのだが、実力測定もあって4パラグラフ書いてもらった。なので合計5パラグラフの歌詞となる。歌でいえば5番まである。

2パラグラフ目(水曜日、木曜日)と3パラグラフ目(金曜日、土曜日)は予想された実力を発揮してくれた。期待に応えた感じだ。

問題は4パラグラフ目で人間ならば「日曜日」には触れるが、その次をどうしよう?月曜日を書くか?書かないか?月曜日を書くならどうする?と悩むところだ。ChatGPTは月曜日を書いて「新しい一週間 君と共に始まる」と書いてきた。これは期待以上の結果だ。この詩が良いか悪いかは別にして、月曜日の課題はクリアした。

そして最後の5パラグラフ目は、火曜日と水曜日を書いたら失格だなと思っていたが、ChatGPTは書かずに別のフレーズを書いてきた。これも期待以上の結果。しかも一週間の描写から未来に飛んで、未来からその一週間を振り返るフレーズを曜日の2行に入れてきた。つまり5パラグラフ目は一週間に収まらないから未来としたということだ。これは高度な判断だな。

深読みしすぎかもしれないが、4パラグラフ目の最後が「永遠に」と終わって、5パラグラフ目が未来というのは出来すぎだろうか。恐るべしChatGPT。

 

このChatGPTが書いた歌詞が良いか悪いかといえば、少々安っぽい感じがするけど、素人が書いた詩よりは良い気がする。しかしこれが本当に大規模学習の結果だとは理解はするが納得がいっていない気持ちも残る。正直なことを書けば、なんだか気色悪い。

気色悪くてもこの技術にキャッチアップしていかないと、完全に時代に取り残される気がする。すこし頑張って使いこなしてみよう。