なんとなく漠然と、東海道五十三次を歩いてみたいと思っている。今年の目標ではない。なんとなく60歳になるあたりで、ぼんやり考えてみたりしているだけだが。
ウォーキングは続く、予想に反して - 文書生活 : TEXT LIFE
それで東海道五十三次を歩く情報をまとめた本など買ったけど全く読んでない。本当に東海道五十三次を歩くための街道の情報をまとめた本なので、流し読みするには向いてない。加えて準備や装備などの情報も無い。
ChatGPTにも聞いてみたが、自分としては今ひとつ信用に欠ける気がする。ChatGPTは使い込んで実績を積み上げてからだな。ChatGPTに出してもらった東海道五十三次プランは別途まとめる予定。
こういう時にはネットで調べてみるのが良い。検索すれば色々と出てくる。キーワードは「長距離ハイク」らしい。確証はない。そこで出てきたのが一番上のリンクになる。これはとても参考になった。「初心者向け」であって「中年」や「高齢者向け」ではないので注意が必要だ。上記リンクは初心者=20代から30代、を想定している気がする。なぜならば「毎日30~35km」「夜間に歩くことも想定している」との記載がある。かなりヘビーな設定だと思う。自分の想像では毎日25kmだろう。
上記リンクが良いのは、筆者は数回の長距離ハイク=100kmハイクを経験しており、その中で有用だったグッズに言及している点だ。そのグッズの多くは想像の範囲内だったが(シューズなど)新しい発見だったのが「折りたたみ椅子」だ。「椅子は絶対持っていった方がいい」とのこと。特に、軽量、組み立てと収納が楽、がポイントになる。筆者が言及していたのは以下の椅子。300gで軽く組み立て収納が楽とのこと。
しかしリンク先を調べると、重量は320gと軽いのだが、耐久性は若干不安かな。収納方法も若干不安かなあ。連結式のパイプの中にゴム紐があって、ゴム紐を伸ばした状態で連結式パイプを外して収納するので、ゴム紐の耐久性が気になる。たぶん中華製だし。(下記は別商品だが収納方法は同じ)(※多くのアウトドア用のテーブルや椅子は同様のゴム紐を活用しているので、たぶん耐久性は問題ないと思われる)
なので、同じくらい軽量で耐久性と収納性が良い椅子があるはず、と探してみた。アウトドア用で探すと色々と出てきた。その中で実績のブランドmont-bellに345gの椅子があった。
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1122784
画像(mont-bellから借用)を観るとかなり小さいが椅子の役割はギリギリ果たしていると思われる。
椅子のみの画像(mont-bellから借用)はこちら。構造はシンプルで6本の柱で3角形の座面(布)を保持するだけ。
この椅子には3サイズあって、これが一番小さいサイズ。一つ上のサイズが400g、一番大きいサイズは535g。これ以上の情報はネットからは取れない。あとは実物を試してみないと、ということでmont-bellの直営店に行って実際に座って試してみた。
まずは一番小さいサイズ。まあ一応座れるかなあ、という感じ。正直座り心地は良くはない。ただし収納サイズが非常に小さい。そして軽い。これは良いかも。
一つ上のサイズ(400g)も一応座れる。座り心地は一番小さいサイズよりはマシな程度。収納サイズは後述の一番大きいサイズと大差ない。重さは一番小さいサイズと大差ない。数字上では65gしか変わらない。
一番大きいサイズは普通に座れる。これは良い椅子だ。座面が高くで他の2つとは全く違う感じがする。しかし収納サイズが大きすぎる。これを長距離ハイクで持って行くイメージが無い。
ということで一番小さいサイズを買ってきた。確かに軽いぞ。そしてコンパクトだ。片手で楽々だ。デイパックのサイドのポケットに入れるのに丁度いいだろう。
そして一瞬で収納できる。傘をたたむより簡単だ。これを付属のメッシュの収納バッグに入れる。これは良い。
キャンプ用の軽量椅子だとHelinox Chair Oneとか出てくる。これは座り心地が良くて軽量で最高だが組み立てに時間がかかる。キャンプだと良いけど長距離ハイクでちょっと一休みだと使いにくそう。
明日はコレ持ってどこかに出かけてみよう。100kmハイクは無理でも15kmハイクぐらいは行けそうだ。