文書生活 : TEXT LIFE

文書のある生活

超初心者向けアマチュア無線機の買い方(無線機本体以外に何が必要なのか?)

結論を先に書いておく。「関東圏に住んでいるなら、秋葉原のロケットのアマチュア無線本館に行って買う」「無線機本体以外に色々と必要なので」

 

週末にアマチュア無線機を買ってきた。超初心者で予備知識はほぼゼロ。無線雑誌も読んだこと無いし、入門書も読んでない。4アマと3アマの試験勉強をしただけだ。一応、八重洲無線、I-COM、アルインコのWebは見てみたけど、正直、選び方が良く分からない。

YouTubeでももすけさんの動画を観て。無線機本体だけ買うのでは動かないことを知った。ももすけさん、ありがとうございます。

www.youtube.com

このYouTubeのようにももすけさんは一緒に買い物に付いてきてくれないので、自力で勉強しようかと思ったが、こういうことはプロに聞いたほうが早い。在庫豊富で知識も豊富な専門店で相談しながら買えばよいのだ。無線の専門店は意外といろいろな場所にあって、自宅からクルマで20分ほどの場所にもある。時々その前を通るのだが、なんとも敷居が高い雰囲気プンプンなんだよね。なので、少々遠いが秋葉原へ行くことにした。秋葉原の無線専門店は、下記の記事にまとまっている。

akihabara-japan.com

山本無線、富士無線電機、ロケットアマチュア無線本館、コトブキ無線の4店が紹介されている。全ての店を覗いてみて、一番敷居の低そうなロケットアマチュア無線本館で買うことにした。

無線機を選ぶ条件として、3アマ持ってる、オールバンド、移動運用(クルマ固定ではなく)を設定すると、八重洲のFT-818ND、I-COMのIC-705の2機種に限定されてしまうらしい。

少し前はFT-818(の前任機)一択だったとか。見た目とサイズはFT-818NDが魅力的。ミリタリ感が溢れてそそられる。いい雰囲気だ。乾電池駆動だし。しかし液晶画面は小さいし、表示解像度も低い。正直、使い勝手は悪そう。慣れるまで時間かかりそうだな。

対してIC-705は画面は大きくタッチパネル対応、表示される情報量は非常に多い。ぱっと見て分かりやすいし、表示された情報をタッチすれば、その設定などを変更出来る。良く出来ている。反面、サイズが大きいし、リチウムイオン充電池駆動、弱っちい感じがする。値段はFT-818の2倍!

最初の1台目としてどちら?となると店員さん曰く、IC-705のほうが使いやすいとのこと。ただ値段は高い(他の無線機と比べても高い)。見た目でFT-818を選びたい気もしたが、IC-705を買うことにした。

 

ここから、店員さんに本格的に相談することになる。「IC-705無線機本体以外に何が必要なのですか?」と。で、店員さんに一つ一つ持ってきてもらって、丁寧に説明して頂いた(ロケットの店員さんありがとうございます)。まとめると下記の表になる。

 

Category Name Maker Note
無線機本体 IC-705 I-COM オールモード無線機の本体
アンテナ(144/430MHz) CHL-1900 コメット 144/430MHz対応のモバイルアンテナ(クルマに付ける)。
アンテナ(HF~50MHz) HFJ-350M コメット 試験勉強した通り、周波数(波長)とアンテナ長を合わせる必要がある。3.5/7/10/14/18/21/24/28/50[MHz]用の10段ロッドアンテナ。
アンテナ基台 CST-20 Plus コメット この金具を安定した箇所に固定して、この金具にアンテナの根本を固定する。カメラ三脚用ネジ穴有り。
アンテナケーブル 2D-LFB-S ダイヤモンド アンテナと無線機本体を接続するケーブル。アンテナ側はMJコネクタ、無線機側はBNCコネクタ。MJコネクタを上記の金具(アンテナ基台)に固定して、ここにアンテナをねじ込む。
直流安定化電源 DSP500 ダイヤモンド 多くの無線機の電源はDC13.8V。自宅内で使う場合にはDC電源が必要になる。IC-705にはリチウムイオンバッテリの充電用のアダプタは付属しているが、電源つないで動作は出来ないので、別のDC電源が必要になる。IC-705はこの5Aの小型電源でOK。
      (以下まだ買ってない)
USB PD電源ケーブル OHM-USB705/OC/PD   USB PDモバイルバッテリでIC-705が運用できるケーブル。これ使うと10W出力が使える。通常バッテリだと5W出力になる。
キャリーケージ     無線機本体に付けるアルミチャンネル製の枠(ケージ)。かなりかっこよくなる。
バッグ     無線機本体+αが入るバッグ。I-COMから出てる専用バッグがイマイチ。マンハッタンポーテージか何かで探したいところ。

 

アンテナ基台を何に固定するのかは検討中。小さいアルミテーブルを買って、テーブルの足にアンテナ固定するかなあ。クルマで運ぶのでクルマにアンテナつけても良いけど、クルマが痛みそうだし。

もう少し知識が増えれば、通販でも買えるようになるけど、もうしばらくはリアルテンポで買うことになりそうだ。