文書生活 : TEXT LIFE

文書のある生活

SONYのカーナビ Nav-U NV-U37をど・ラスタ号に取り付け その1

ど・ラスタ号の12ヶ月点検は無事終了。風邪引いていて引取りに行ってないけど。戻ってきたら、今年のツーリングシーズンに向けて、ど・ラスタ号にナビを取り付ける予定。


バイクで道を気にせず、目的もなく走るのも楽しい。でも、ロングツーリングで地図を気にしながら走るのは、風景を楽しむ余裕もなくなってくるので、ナビがあると楽かなあと。昨年の日本海ツーリングや、能登半島ツーリングに行って、やっぱりナビは必要かと思ったのだ。結構、道に迷ったからね。


ナビの機種選定は、バイク専用ナビにするか、自動車用のを流用するか、アウトドア用のハンディGPSを取り付けるか、の3通り。バイク専用ナビは確かに良い商品の様子。有名なのはGARMIN zumo 660。スタパ齋藤氏も使っている様子。

GARMIN zumo660とTANAX VZ-7000を導入 - ケータイ Watch

でも、これ、高いのよ。8万円ぐらいする。バイクのナビにこのお値段は出せないなあ。防水性、耐振動性とか、性能は抜群らしい。

[asin:B003Z2VNJC:detail]


では、お手頃なお値段でバイクにナビを付けるとなると、自動車用を流用か、ハンディGPSになる。防水性とかだと、ハンディGPSも良いんだが、やっぱり良いお値段なんだな。お値段で選ぶと自動車用になる。数ある自動車用の中でも、SONYのNav-Uシリーズの最小サイズ、NV-U37は自転車対応もしているので防滴性能はあるらし。ネットを漁ると、バイクにNV-U37を取り付けている例も多い。雨中での使用実績もあるし。なので、今回はこのSONY製のNV-U37をど・ラスタ号に取り付けることにした。

SONY パーソナルナビゲーションシステム U37 ブラック NV-U37/B

SONY パーソナルナビゲーションシステム U37 ブラック NV-U37/B


バイクへの取り付け方法は、自転車用ブラケットを使うか、自動車用のマウントを改造して使う、の二通り。前者のブラケットを使うのが楽なんだけど、これだとジャイロが作動しないらしい。それで、後者のマウント改造にチャレンジする方々がいらっしゃる。先駆者の方々のブログを読むと、なんだか自分と同じ匂い、数寄者の匂いがする。。。


という訳で、当然ながら、マウント改造に着手するわけです。ウヒョヒョヒョ。先駆者の方々のブログを参考にさせていただいた。多謝。


Viva3190(ビバ!サイクリング): NV-U35 クレードルをRAMマウント化
キタ印工房: ナビ アーカイブ
NV-U37 - バイクナビ@2chバイク板 Wiki*


改造の方向はRAMマウント化するのが常道の様子。「NV-U37のマウントへのRAMのボールを固定」がポイントになる。先駆者の方々はこのボールをマウントに固定されている様子。

404 Not Found


色々とRAM関連のパーツを探っていると、このボールも使えそうな気がしている。こっちの方が値段が安く、半額ぐらい。今回はこっちにチャレンジしてみようかと思う。


404 Not Found


残りのパーツ、アームとバイクハンドルへのマウント部は、ノーマルにこのへんを選んでみた。

404 Not Found

404 Not Found

RAMマウントと似た商品でサインハウスというメーカーもある。こちらはバイク専用とのことで、RAMマウントより値段が高い。カーボン製もあるが、意味あるのかな?