文書生活 : TEXT LIFE

文書のある生活

WWSを再び買う

ydf.hatenablog.com

2年半前にWWSを買って気に入ったので、もう一着買い足して、2着のWWSを使いまわしていた。ストレッチが効いて軽くて着やすく、洗濯機OKで速乾で皺になりにくい。使い勝手はジャージ同様。仕事用スーツとして年間通して使いまわして、傷みも出てきてそろそろ限界に近い状態なので、買いなおすことにした。

WWSワークウェアスーツ公式オンラインストア

体型も多少変わったかもしれないし、服を通販で買うのはどうも落ち着かない。最初のWWSは通販だけど、買い足したWWSは横浜にあった実店舗で買った。その店舗は期間限定で今は無いので、新宿の伊勢丹の隣、青梅街道沿いにある実店舗、WWS Flagship Storeに行ってみた。

WWS Flagship Store 新宿 -WWSワークウェアスーツ公式オンラインストア

実店舗だけど商品はすべて配送という、Online shopのリアル版(?)のような形態で運営されている。配送無料だし持って帰る手間が無くて良い。全商品の試着が出来るのがウリになっている。

以前はスーツは一つの形(パッチポケットのボックスシルエット)だけだったが、最近はいわゆるビジネススーツに近い形(フラップポケットのウエストが少し絞り込まれたシルエット)もある。自分が着ていたのは前者。両方試着してみて、今回は後者のビジネススーツっぽい形状にした。これに合わせるパンツもセンターラインが入ったパンツになり、Dカンは無くなり、大型ポケットも少し小さくなっている。パンツのシルエットは大きな変化は無かった。ベージュやカーキなど色も増えたけど、今まで来ていたブラックにした。

同じものを上下とも2着注文して会計を済ませる。ポイントカードを頂いたが、以前にも見たことがある。捨ててしまったかな。オンラインショップのポイントとは別扱いとのこと。共通化するのはシステム上面倒なのだろう。ポイントの期限もあるので、近いうちにボタンダウンシャツを注文しよう。

数日後、2着とも配送された。おぉキレイだ。2年半着続けたWWSは傷んでいたと実感した。出してみるとパンツに少し皺が入っていたのでスチーマーで伸ばす。するとセンターラインもほとんど消えてしまった。まあセンターラインにこだわりは無いので問題無し。仕事場では「パンツにラインが入っていること」とのドレスコードがあるが、そんなドレスコードを気にしたことないし、そもそも服装のことを他人から言われるのはキライだ。親会社が変わってからは、こういう細かいルールがうるさくなったなあ。

今回のこのスーツで2年間は大丈夫だろう。サラリーマン生活を今後何年続けるかは不明だが、サラリーマンの間はこのスーツで大丈夫だ。今まで作った高価はオーダースーツがもったいないけど、丁寧な扱いやクリーニング代とか考えるとなかなか着れないんだよねえ。

普通に聞こえる不思議な軟骨伝導ヘッドホン オーテクのATH-CC500BT

www.audio-technica.co.jp

話題の軟骨伝導ヘッドホン、オーテクのATH-CC500BTを買いました。

今まで使っていたYAMAHAのワイヤレスヘッドホンは悪くは無いのですが、ケースのヒンジ部分にヒビが入ってしまい壊れそうなのと、カナルタイプのヘッドホンはしばらくやめようかと。汚い話ですが耳カスを耳奥に押し込んでいるようでイヤな感じがする。

このカナルタイプを止めるのは定期的に起きるマインドで、SONY EARDUO、中華製オーバーヘッドヘッドホンなどにしています。が、たいていカナルでないヘッドホンは長持ちしない。壊れて再びカナル型に戻るのを繰り返しています。

骨伝導のヘッドホンはSHOCKZがデファクト。試してみましたが、今一つしっくりこないので、長い間見送っておりました。耳の近くで振動するのがイヤ、ちょっと圧迫感がある、眼鏡との相性が悪かった(これは型番によりますが)などなど。

今回のオーテクの軟骨伝導を試したら、振動する感じは無い、圧迫感は無い、眼鏡との相性もソコソコ(長時間使わないと分からないけど)と不満は無かった。そして一番の決め手は「普通に音が聞こえる」。これが気持ち悪いというか、不思議というか、耳穴に入っていないのに、普通に耳というか鼓膜で聞こえる感じがする。これが軟骨伝導なのか。

カナル型は耳栓なので、歩いている時には外すようにしていますが、軟骨伝導は外の音が聞こえるので歩きながらでも使えそう。地下鉄車内は厳しいかもなあ。EARDUOも騒音の多い場所は難しかったな。音質はカスカスだったけど化粧品のようなケースも含めて好きだったな。

今回のオーテクの軟骨伝導はどのくらい使えるか楽しみ。

SR400: メンテナンスモードに入ります

バイクお遍路と四国ツーリングに行く前に、SR400はYSPで6か月点検(例のフロントブレーキ不調の対応)を受けていた。点検終わった時にYSPの店員さんから「四国から戻ったら色々とパーツ交換ですね」と言われていた。四国で走行距離が延びることを想定しているからだろう。

YSPの交換オススメパーツ

タイヤ(前後):Dunlop K300はSR400の純正タイヤと同サイズで唯一のチューブレスタイヤで不満は無いが、物凄い勢いで減っていく。交換してから6000kmぐらいしか走っていないけど、リアタイヤスリップサインが出ている。他に選択肢は無いので同タイヤに交換予定

ブレーキパッド(前後):YSPからはリアのブレーキパッド交換と言われているが、明らかにフロントブレーキパッドが減っている気がするので、前後合わせて交換。純正ブレーキパッドは3000kmが限度なのかも。

チェーンとスプロケ:これは普通に寿命だな。

個人的に交換した方が良いと思うパーツ

エンジンオイル:たぶん変えた方が良い。というのはこれから寒くなって乗らなくなるので、このタイミングで変えた方が良いと思う。根拠は第六感。

サイドステップのゴム:左側のサイドステップのゴムがすり減ってしまっている。右側は大丈夫。キックするときに左側のサイドステップに全体重をかけているのと、シフトレバーを操作するのにグリグリしているので減るのだろう。

シフトレバーのゴム:シフトレバーもブーツのつま先でグリグリしすぎてすり減ってしまった。

追加したいパーツ

SP忠男のサイレンサー:四国ツーリング中に立ちごけしてしまい、マフラーカバーに傷が入ってしまった。1年ぐらい前にも立ちごけして、同じくカバーに傷が入っている。そろそろマフラーカバーを交換したいが、マフラーカバーは数万円する高価なパーツ。ならばマフラーごと交換してしまえ!ということでSP忠男のサイレンサーに交換予定。SP忠男のPower Boxとの組み合わせで効果拡大が期待できる、らしい。

KYBのショック:購入したけどまだ交換していない。自分で交換もできそうだけど、なんとなく躊躇している。なのでこの機会にYSPにショックを持ち込んで交換して頂けないか相談中。本当はバイクの足回りをいじるには三級二輪自動車整備士の資格が必要なはず。

 

上記のパーツすべて交換するとかなりの費用になりそう。とりあえず見積依頼中。加えて、フロントブレーキは現在暫定対策中なので、抜本的対策がヤマハ発動機から出てきたのかも確認中。

SR400: 洗車とお礼参り

バイクお遍路と四国ツーリングから戻った日は早朝に自宅に到着。バイクから荷物を降ろして、四国から送った大きなお土産とカバンに入れてきた小さなお土産をワイフと娘さん、両親に渡す。まだ届いていないお土産は今日の夕方に届くだろう。

前日はフェリーの中で寝ていただけだから疲れは無いので、さっそく洗車する。舗装林道、排気ガス、ホコリやブレーキダストなどでSR400号は真っ黒というかドロドロだ。それでも北海道ツーリングよりは汚れていない。雨や霧が少なかったからだな。自宅のM240号のスペースを空けて、SR400を押してくる。水が入ると良くない場所はマスキングテープで養生してから水をドバドバとかけてホコリと汚れを落とす。特に下回りはヤバい。すでにアンダーガードは小石が当たりすぎたのか傷だらけのサビサビになっている。これ交換した方が良いのかなあ。立ちごけした傷はマフラーガードに残っている。マフラーガード自体も曲がってしまったな。このパーツは高価で数万円する。これだけ交換するならマフラー全体を交換してしまった方が良い。SP忠男のサイレンサーに交換してしまうかもな。

フロントホイールのブレーキダスト汚れはユニコンカークリームでゴシゴシと磨いて落とす。あまりキレイには落ちないが、適当で良いだろう。フロントフェンダーとリアフェンダーの裏側に泥がこびりついているのでホースの水を当ててキレイにする。リアはやりすぎると配線が濡れるので程々に。

カーシャンプーの原液をスプレーで吹きかけて柔らかいブラシでこする。エンジン周辺の細かい所は小さいブラシでこする。汚れがだいぶ落ちたところでホースで水をかけてシャンプーを洗い流す。あとはブロワーで水分を吹き飛ばす。タンクとサイドカバー、フェンダー等はシュアラスターの液体WAXで磨く。だいぶキレイになったな。

最後はシートを外して、HURRICANEのリアキャリアとサイドバッグサポートを外す。ブラッククロームメッキのリアハンドルを取り付ける。本来のSR400号の姿に戻る。しばらくはお泊りの遠方ツーリングはしないので、大きなキャリアなどは外しておく。来年の夏になったら再び付けることになる。それまでは純正スタイルで。

最後はエンジンに火を入れて熱と振動で水分を蒸発させる。そのまま寒川神社まで走らせてお礼参りを済ませる。四国に行く前にお祓いを受けてお守りとお札を頂いていた。それらをお返ししてお礼を述べるのだ。意外と信心深いと思うけど、こういうことは丁寧に対応した方が良いと思っている。

洗車しながら丁寧に車体を見たが、色々と疲れた感じのパーツやら消耗したパーツがちらほら見える。四国に行く前にYSPから「四国から帰ってきたらパーツ交換ですね」と言われてたので、パーツをリストアップしてYSPと相談だな。

バイクお遍路:まとめ(作成途中)

(作成途中)

バイクお遍路をまとめておく。まとめ方を考え中なのでとりあえず素材を集めておくことにする。

date Hotel Action Temples Dist(Bike)
2022/10/22(Sat) フェリー フェリー(有明 to 徳島)    
2022/10/23(Sun) 道後温泉 高速道移動(徳島 to 愛媛) 高速道路 199
2022/10/24(Mon) 道後温泉 お遍路 44 45 46 47 48 49 50 51 94
2022/10/25(Tue) 今治市 お遍路 52 53 54 55 56 57 58 59 84
2022/10/26(Wed) 観音寺市 お遍路 60 61 62 63 64 65 66 67 156
2022/10/27(Thu) 高松市 お遍路 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 80
2022/10/28(Fri) 高松市 お遍路 81 82 83 84 85 86 87 88 140
2022/10/29(Sat) 高松市 Touring: 剣山   213
2022/10/30(Sun) 徳島市 Touring: 鳴門の渦潮, 淡路島一周   264
2022/10/31(Mon) 高知市 Touring: 土佐中街道, UFOライン   382
2022/11/01(Tue) 西予市 高知県立美術館(雨)   122
2022/11/02(Wed) 伊予市 Touring: 四国カルスト, 佐田岬   297
2022/11/03(Thu) 徳島市 Touring: しまなみ海道, 児島ジーンズストリート, 瀬戸大橋   334
2022/11/04(Fri) 新宮市 フェリー(徳島 to 和歌山), 高野山奥の院   182
2022/11/05(Sat) 徳島市 フェリー(和歌山 to 徳島), 潮岬, 白良浜   218
2022/11/06(Sun) フェリー フェリー(徳島 to 有明)    
2022/11/07(Mon) 自宅      
      合計 2,765

 

ydf.hatenablog.com

ydf.hatenablog.com

ydf.hatenablog.com

ydf.hatenablog.com

ydf.hatenablog.com

ydf.hatenablog.com

ydf.hatenablog.com

ydf.hatenablog.com

ydf.hatenablog.com

ydf.hatenablog.com

ydf.hatenablog.com

ydf.hatenablog.com

ydf.hatenablog.com

ydf.hatenablog.com

ydf.hatenablog.com

ydf.hatenablog.com

四国ツーリング:9日目

徳島のホテルを目覚ましをかけずに起きる。今日はフェリーに乗るだけなので、時間に余裕があるというか、暇つぶしする必要がある。

8時過ぎにラフな服装でホテルの朝食を食べに行く。日曜日なので混雑している。一番隅っこの薄暗いスペースで朝食を頂く。ごはんとみそ汁、サラダとおかず少々。隣のテーブルでは山盛りのおかずを食べてお代わりもしている。食欲旺盛でなにより。9時過ぎに部屋に戻ってTVで全国大学駅伝をダラダラとみる。10時にチェックアウトするのでボツボツと支度する。古い下着類を少々捨てただけだが、トランクに余裕が出来た。船内で必要なものをトランクに入れて、サイドバッグは船内で降ろさないことにした。

10時にチェックアウトして、バイクに荷物を積み込んでフェリーターミナルに移動。10時半にターミナルに到着するとバイクが10数台停まっている。意外と多い。すぐに乗船開始になったようなので、受付に行って手続きする。出航は11:20なので1時間前に乗船なんだな。丁度良い時間だ。

バイクで船内に入り固定していただく。トランクだけ降ろして客室フロアにエレベータで移動。東京徳島フェリーは1階上がるだけなので楽だな。大洗苫小牧フェリーは数階分階段を上るのでしんどかった。船室は予約しておいた一番前の奥。たぶん、エンジン音が一番小さいはず。比較していないけど。

荷物を解いてラフな服装に着替える。とりあえず横になってタブレットで漫画を読む。行は「ポーの一族」を読んだ。帰りは「ベルばら」と思っていたが「火の鳥」を読み始めてしまった。これで「ベルばら」は無いな。読んでいるうちに出航したようで、エンジン音が響き始めた。これで四国とはしばらくのお別れ。また来年来られるといいなあ。

1冊読み終えたところでお昼ごはんにする。フェリーには食堂が無いので、冷凍食品などの自販機で賄うしかない。お約束になりつつあるサバカレーの缶詰とサトウのごはんでお昼にする。意外とおいしいけど行の船でも食べたので少し飽きてきた。

船室に戻り、ゴロゴロしながら火の鳥の続きを読む。途中なんどか寝落ちしていたようだが、読み続けている。ほかにすることが無い。紀伊半島が見えている間は左舷側のロビーではネットがつながる。窓際でノートPCで仕事している人もいる。お疲れ様です。

少し早めの夕食に、助六寿司を頂く。もちろん冷凍食品だが意外とおいしい。これは八王子のアイアンハートの店員さんが「徳島行フェリーの冷凍寿司はおいしい」と言っていたのを思い出した。確かに食べられる味だな。ちょっとスゴイかも。

食後にお風呂に入って、再びゴロゴロしながら火の鳥の続きを読む。眠くなってきたので9時過ぎの電気を消して寝る。船内は9時半で夜間モードになるようで照明が暗くなる。明日の5時半に有明フェリーターミナルに到着するので、このぐらいに寝ておかないと、自宅までの道のりが危うくなる。

4時半の目覚まし時計で目が覚める。顔洗って荷物をまとめて支度していると船内アナウンスがあり、荷物をもってロビーで待機とのこと。明け方で寒いだろうからモモヒキとインナーダウンを着こんでおいた。

すぐに接岸してバイクに戻る。気の早い人たちがエンジンをかけている。近くにSRのカスタムバイクがあって、どうやらエンジンがかからない様子。キルスイッチはONになっていないので、単純に調子が悪いだけのようだ。キャブ車っぽいので寒くなる時期は辛い。申し訳ないけどこちらはキック一発始動でフェリーから外にでる。

まだ暗くて朝焼けが赤い。寒さはそれほどでも無いので、自宅までこの装備で耐えられそう。首都高湾岸線からK1に入る。見慣れた風景だなあ。帰ってきたという実感が湧いてくる。自宅近くなると通勤の車が増えてくる。今日は月曜日。皆さんお仕事お疲れさまです。

自宅に到着してガレージを開ける。無事に帰ってきたな。トラブルは色々とあったけど、ほとんどは解決して問題無しと言える。唯一帽子をなくしたぐらいかな。全体としては良かったと言える。今回のツーリングでは自分の衰えを実感できたのが一番の収穫。衰えを前提に行動する、衰えを補う為にトレーニングする、衰えを家族に周知する、ことが大事だな。いつまでも若くはないが、悪いことばかりではないし、現状を認識して楽しんでいこう。

来年の同じ時期に四国にツーリングに行けると良い。九州でも良いな。それまでにトレーニングするなりして心身を整えていこう。

無事に帰れて良かった。

四国ツーリング:8日目(実際は和歌山)

新宮市のビジネスホテルは壁が薄いのか音がよく響く。朝食が6時半からなので7時前から人が動く音がする。本当にビジネスホテルなので皆さん仕事に行くのだろう。土曜日だけどお疲れ様です。

7時すぎに朝ごはんを頂く。ご飯が山盛りなのはサービスなのだろうけど食べきれないな、と思っていたら謎のオカズが美味しくて完食してしまった。

今日は昼過ぎの徳島行きのフェリーに乗るのが目標。和歌山13:40発なので昼過ぎにフェリーターミナルに着けば大丈夫だろう。

直行すると速すぎるので潮岬に立ち寄る。以前は紀伊半島にはほとんど高速道路が無かったが今は途切れ途切れに高速があるので移動時間が短くて助かる。前回来た時は新宮市を出発して潮岬と白浜海岸に立ち寄っただけで帰宅は翌日の朝の8時だったな。最悪だった。

潮岬は昔よりキレイになっている気がする。芝生があっただろうか?土曜日だけど朝早いから人も少なくて快適。ここからも高速を使って白浜海岸に向かう。ツーリングマップルでは海岸線を勧めているが、時間がかかりすぎる。高速を使うと南紀白浜空港近くのICで降りると海岸はすぐに到着。

バイクウエアで海岸を歩くと浮いているがまあ良いだろう。Tシャツコンテストをやっていたが、Tシャツの違いがよく分からなかった。

再び白浜ICから高速に戻って和歌山市内に移動。途中のPAでお昼ごはんにラーメンを頂く。豚骨ではない普通のラーメンは貴重かも。そうえいば何度も徳島に行っているが徳島ラーメンを食べていないな。

フェリーターミナルには12時過ぎに到着。チケット販売は出航1時間前の12:40からなのでブラブラしながら待つ。

チケットを買ってバイク待機所に行くとバイクは1台のみ。時間帯もあるのだろうけど利用客は少ないのかもな。深夜も運行しているらしいので、上手く活用すれば便利だと思うのだが。

フェリーに乗り込んで席を確保してタブレット手塚治虫ブッダを読む。途中で寝落ちしたが読み終えてしまった。甲板から双眼鏡で眺めるも寒くてシンドイ。そんなことをしているうちに徳島に到着。

徳島のフェリーターミナルからホテルまではバイクで10分なのですぐに到着。まだ16時半だ。チェックインを済ませて一休みしてから外に出る。

JR徳島駅まで歩くことにする。途中に洒落た文房具屋があったのでワイフと娘さんにお土産を買う。JR駅ビル地下で実母に甘いお菓子などを買って自宅に配送をお願いした。夕食を食べる場所を探すがなかなか決まらず駅前を2周してしまった。

先日食べた洋食屋でも良かったが、徳島餃子との看板を見つけて入ってみることにした。居酒屋だが食べ物に力を入れているようで、餃子としめ鯖、焼き鳥とお茶漬けを頂いた。なかなかに美味しい。店も流行っているしいい雰囲気だった。

駅前からタクシーでホテルに戻る。明日はフェリーに乗るだけなので、洗濯も不要だし、汚れた靴下はここで捨てていく。明日と明後日の服だけあれば良いのだ。今夜と明日はのんびりしてチェックアウト時間ギリギリまでホテルに居て、その後はフェリーターミナルに行くだけ。ようやく四国ツーリングも終わりが見えてきたな。帰宅まで気を抜かずに行こう。そうでなくても気が抜けているからな。