文書生活 : TEXT LIFE

文書のある生活

BohemiansのSample Sale

昨日は休日出勤の代休を取った。代休の有効期限は休日出勤日から1ヶ月なので、昨日が期限ギリギリだったのだ。Bohemiansからハガキが届いて、ちょうどSample Saleを行うというので行ってみた。

Bohemiansは駅から遠いのだが、目黒駅から歩いて行く。仕事場の方から健康経営の一環として歩くようにとの指示もあったのだ。11月だが日差しは強いが、空気は冷たい。まあ歩くには丁度いい。先日、銀座のタカゲンで買った竹製のステッキを使っているのだが、球形のグリップも相まって、良い感じだ。

20分ほどあるいてBohemiansに到着。お客さんはパラパラ。店の奥の方の半分がサンプル品のようだ。これは楽しそう。一通り見て回って、デニム生地のロングコート、コーデュロイの花柄プリントシャツ、大判のストールを買うことに。ただ、サンプル品とはいえ安くは無い。定価の3割引。でもまあ満足だ。夏に1度買い物に来たが、店員さんは覚えていた。商売柄とはいえ良い記憶力だ。

店を出てブラブラと歩く。意外と荷物が重たいのでコンビニで荷物を自宅へ送る。送料は意外と高いがまあ良いだろう。身軽になったところで、次の目的地を考えつつブラブラする。11月になってHalloweenも終わって、渋谷も少しは安全になっただろうから、目黒から渋谷まで徒歩移動することに。Google Mapによると35分ほどで到着するらしい。良い散歩だわな。途中、代官山もH.R.Marketを覗く。あんまり合うのが無さそう。以前よりも低価格になったような気がする。

代官山から歩いて渋谷へ。セルリアンタワーの脇から渋谷に入る。YouTubeやDigimartの動画で有名なCrew Maniacsの直営店Hoochie'sへ。D'Angelicoの新品が大量にあることに驚いたが、Crew ManiacsがD'Angelicoを製造しているとのこと。日本製だとは知っていたがCrewさんが作っていたのは知らなかった。せっかくなのでフルアコを1本試奏させて頂いた。生音がアコギの音がするのが素晴らしいが、アンプから出る音は意外と硬めというか、はっきりした音がする。たぶん、Liveならこういう音の方が使いやすいだろう。が、もう少し丸くてコロンとしたアコギっぽい音が好きだなあ。

その後、Ikebeを覗くが、Ikebeはどこもフルアコの在庫が少ないんだよねえ。もしかして別の店で扱っているのかもなあ。クロサワを覗いたらFUJIGENのフルアコがあったので試奏させて頂いた。相変わらず弾きやすい。猛烈に弾きやすい。そして音が丸くてコロンだなあ。やはり良い。そして店員に教えて頂いたが、Pick-upのTAP SwitchがToneに付いていて(知らなかった)、シングルに切り替えると、これまた良い音がするんだな。ブルーサンバーストの色が馴染めないが良いギターだ。これのナチュラルカラーが欲しいねえ。

楽器は満足したので、公園通りの洋服屋へ。今日は既にサンプルセールで買っているので控えめにしたいことろ。今日は先日池袋のBEAVERで買った服を着ているので、BEAVERはチョット覗いて終わり。馴染みのHINO-YA系の服屋は1年ぶりぐらいだが、面が割れているので、店員さんとお話しながら、色々と説明して頂く。グレーのコーデュロイ系の生地感のあるセットアップがあったので試着させて頂いた。地味かと思ったが、着ていると良い感じだったので買うことに。黒のスイング・コートも良かったが、今日はデニムコート買ってしまったからナシで。

帰りに道玄坂のラーメン屋「たかはし」でいつもの特性やきあご塩ラーメンを食べる。相変わらず美味だ。道玄坂を下って駅に向かうが20時過ぎたからか、大勢の人で前に進めない。Halloweenは終わったのだよ。それでもコスプレっぽい人が多いのは何故だ。渋谷はそういう街になったんだなあ。年齢層も随分と低いし。

帰りはグリーン車で帰宅。チョット混んでる。金曜日だからな。

 

Google Pixel 4 XLを使い始めた

ようやくとGoogle Pixel 4 XLを使い始めた。せっかく最短で届いたのにな。寝かせておくなんてもったいないことをした。

今までのPixelと大きく異なるのは、最初の設定だろう。Pixel 4からUSB Type-CとUSB(普通の)の変換コネクタが同梱されている。このコネクタを使って、今まで使っていたスマホ(私の場合はPixel 3 XL)とPixel 4 XLを接続して、今までの設定やらデータやらをPixel 4に転送してくれるのだ。これは便利だ。ただし、Pixel 4 XLやPixel 3 XLに同梱されているケーブルでは接続出来ないので、USB Type-Cと普通のUSBのケーブルが必要になる。

それ以外の大きな違いは、指紋センサーが無くなって、個人認証はFace IDになったことだろう。昔のFace IDは精度が悪くて使えなかったが、Pixel 4 XLのFace IDは優秀で、帽子をかぶっていても正しく認証される。ただし、メガネを外すとだめだった。なので、寝る前に布団の中でメガネを外してスマホを触るにはPin Codeを入力する必要がある。

カメラの違いはそれほど大きくはない。Pixel 3 XLの頃からキレイだったので、更にキレイになってもそんなに気が付かない。比較すればそうかもしれないが。ただし望遠にした時には画質に差が出る。が、スマホで望遠写真はあんあり撮らないなあ。

肝心のレーダーセンサーは日本ではOKが出ていないので、全く使えない。この辺は時間が解決するらしいので、春ぐらいになれば利用可能とのこと。まあ、仕方ないなあ。

たぶん、目立たないところで色々な改良がなされているのだろう。ジワリジワリと良さを味わっていこう。

池袋を散歩する

仕事がシンドイからか、気分が落ち込むことが多い。上期末の評価を付けなければならないのがシンドかった。人の評価などしたくないし、メンバーが一生懸命仕事して成果出しているのも良く理解しているが、それでも全員に良い評価を与えられないのがシンドイのだ。まあ、評価点けるのも私の仕事なんだけどね。。。シンドイ。

落ち込んでばかりでは、自分が病んでしまう。昨日の大雨(千葉県は大丈夫だろうか)から一転して快晴だったので、病んだ心に鞭打って出かけることにした。一度、革ジャンと冬パンで出かけたら暑すぎて、家に戻って着替えて再び出かけ直した。

久しぶりに小田急線に乗ってみようということで、新宿まで小田急線で行ってみた。だいぶ風景が変わったなあ。開発が進んだというか、高架になって目線が高くなったのもあるだろう。それに時間も短縮された。あっという間に新宿に着いたので、今日は新大久保の中古楽器屋を覗いてみることに。相変わらずの在庫の多さに驚くとともに、相変わらずの品質の悪さに愕然とする。HARDOFFとまでは行かないが、ちょっとこの品質ではお金出せないねえ。D'Angelicoのフルアコが手頃な値段であったが、金属パーツとフレットの汚れには耐えられないなあ。なので、早々に池袋に移動した。

所用で西武を覗くついでにBEAVERに行ってみたら、東欧風というか人民服のUPDATE版みたいなウールのセットアップがあった。生地も柔らかくシルエットもルーズで良い感じ。袖付けが独特で、袖と前身頃、後身頃と一体になっているので、着ると非常に楽ちんだ。ちょっと高かったが、衝動買いする。昔々、渋谷の大中で人民服と人民帽を買って、大学に行ったことを思い出した。アホだった。

早速荷物が増えてしまったが、フジゲン・カスタム・ショップへ行く。途中、ハロウィンのコスプレイベントをやっていて、元アナウンサーU嬢も出ていたらしい。かなりの盛り上がりだったが、その中に入れるほど、気分は回復していないのだ。フジゲンのショップは雑居ビルの2Fにあって、結構広い。実は初めて来た。お目当てのフルアコは無かったが、2ハムのフルアコがあったので試奏させて頂いた。試奏用の防音ブースが複数あるのが素晴らしい。弾きやすさは相変わらずだが、音は1ハムのフルアコの方が良かったような。フルアコらしいコロンとした音がしていたんだが、2ハムのはもう少し硬い感じ。1ハムのは長野の工場に在庫があるので、すぐに取り寄せ可能とのこと。アブナイなあ。

その後、軽くお茶して休憩。体力回復したところでイケベ楽器を物色。あんまり箱物置いてないんだが、SADOWSKYのフルアコの新品を置いているのが素晴らしい。高くて買えないけど。フジゲンの2倍の価格なので。

再びハロウィンのコスプレ会場を横切ってジュンク堂書店へ。旅行本のコーナーでハンガリー関連の本を探すが、新しい本は見つからず。唯一、旅行とは関係ないハンガリーの解説本があったので買ってみる。チェコでさえ沢山本が出ているのになあ。マイナーなんだろうか。人気無いんだろうかね。私は一番気に入っているのだけどなあ。

すっかり日も暮れてしまったので、なにか食べることにする。ジュンク堂書店近くの肉系居酒屋も美味しそうだったが一人では入りにくいので、西武百貨店の上でうなぎを食べることに。値段は安くはないが、タレが少な目で美味しいうなぎだった。宮川、野田岩、竹葉亭よりも美味しいかも。

帰りは池袋からグリーン車に乗った。600円ぐらいで贅沢感を味わえるので安いものだ。

先日の停電から自宅の懐中電灯を再考する

台風19号の影響で、自宅が夜中から翌日の昼過ぎまで停電した。電気が使えないのは予想以上にシンドイ。それ以上に夜中に灯りが無いのは、シンドイを通り越して危険だった。

自宅にあった懐中電灯は、20年ぐらい前の単1電池x4本入れる赤いタイプで、重たい割に暗くて、しかも電池が切れかかっていた。それ以外の懐中電灯は無くて、仕方なくペンラ(笑)を懐中電灯の代りに使っていた。幸いにも自宅にペンラは豊富にあって。。。売るほどあって。。。

ペンラの良いところは「暗闇の中でつけると安心する(笑)」。これに尽きるし、唯一のメリットだ。コレ以外に良い点は無いと言って良い。なので、停電の時にはペンラは役に立たない。

なので、停電対策で懐中電灯を買ってみた。amazon.co.jpとyodobashi.comを色々と漁って、いくつか注文してみた。

懐中電灯の電源は、充電式のものもあるが、常に充電しておく訳にも行かないので、基本的には乾電池だろう。最近は長期保存=10年保存という仕様の乾電池も多い。とりあえずはパナのエボルタを買っておけば大丈夫そう。懐中電灯の中に入れておくと液漏れしそうなので、長期保存には懐中電灯に入れないほうが良さそうだ。ただし、本当に停電になった時に、暗闇の中で懐中電灯に電池を入れられるか?といえばちょっとアヤシイ。スマホのライトで照らしながら電池を入れることになりそうだ。

パナソニック エボルタ 単2形アルカリ乾電池 6本パック LR14EJ/6SW

パナソニック エボルタ 単2形アルカリ乾電池 6本パック LR14EJ/6SW

 

 懐中電灯は色々とあって、普通のハンディ型、据え置きのランタン型など色々。とりあえず、普通の懐中電灯を選んでみた。なんの変哲もない懐中電灯。これは単3電池x3本で点灯する。

パナソニック LED懐中電灯 BF-BG20F

パナソニック LED懐中電灯 BF-BG20F

 

 あとは定番のMAGLITE。単3だと心もとないが、単1だと重たいので、単2ぐらいがベターな選択かと思う。amazonにしてもyodobashiにしてもちょっと割高だが、amazon.comで買うと、Shippingを含めてもかなりお安く手に入る。下記を2つ買ってshipping込で4,421円だった。

 たぶnLEDランタンとかもあったほうが良いんだろうけど、それは次の機会に。

Jazz Guitar入門書なら宇田大志氏の本がオススメ

ギター復活したオッサン向けのスコア集は先に書いた。が、これもそのうち飽きるのよ。というか、自分は飽きた。数曲弾いてみたことろで、懐かしいねえ、以上の感想は無い。

で、今は、昔から「やってみよう!」と手を出しては挫折していたJazz Guitarに再挑戦している。過去に何度も挫折しているので、今再び挫折しても、何も失うものは無い。なので気楽にやっている。

再挑戦するたびに本を買っているのだが、毎回、Jazz本が難しくて挫折していることが多い。まあ、難しい(基礎的な音楽知識が欠けているんだなあ)、理解できない。何より、楽しくない。

今回、手にした本はコレ。宇田大志氏の「3年後、確実にジャズ・ギターが弾ける練習法」。なんとも気が長いタイトルだ。

 しかし、この本がとても読みやすい。理解しやすい。覚えやすい。人によっては向き不向きがあるとは思うが、とりあえず手にとって読んでみて欲しい。音楽理論に詳しくない(私のような)人には、とても理解しやすい本だ。譜面読むのが苦手な人にも良い。

譜面を読めなくても、なんとなく理解できる、ような気分になるのが良い。それに「3年後」なので、焦らずに、ゆっくりと理解していけば良いんだなあ、と思わせてくれる。

宇田氏のYouTube Channelでの解説も分かりやすくてオススメ。

www.youtube.com

宇田氏から何かもらった訳ではないが、良いコンテンツなので広まって欲しい。

ギター再開したオッサン向けのスコア集

若造の頃にギターをやっていた人が、オッサンになってギターを再開すると、たいていは昔の曲を弾くことが多い。自分もそれに当てはまる。それはそれたとても楽しいものだ。頭では忘れていても、指が覚えていたりして、腕前は落ちているが、まあ、それも良しとしよう、という感じで。

でも、それだけだとちょっと飽きてくる。バンド再結成していれば練習曲もあったりして良いのだが、今の自分にはバンドが無い。なので、曲がマンネリ化してくる。といって最近の曲を弾く気分にはならないので、こんな本を買ってみたりしている。

 これはリットーミュージック社の雑誌Guitar Magazineに掲載されていた曲、創刊号から2005年までの約1,000曲から40曲をセレクトして、1冊にまとめたMOOKだ。しかも古い曲ばかりで、新しい曲はJourney Separate waysだったりするので、オッサン感涙の選曲だ。レイラ、ホテル・カリフォルニアなど定番からキャプテン・フィンガーズも載ってたりして楽しい。amazonでは新品が無いようだ。自分は神保町の古本屋で見つけた。チャンスがあったら是非入手して欲しい。